WAVOCは自然災害の被災地にて、災害復興支援ボランティア活動を実施しています。
事前に持ち物や心構えをお伝えし、当日は教職員が引率しますので、初めての方でも安心して参加できます。
活動地までの交通費(上限あり)を補助する制度も整っています。
自然災害が起こった際は、是非皆さんの力を貸してください。
全国各地で集中豪雨・竜巻・突風などによる被害が起きています。
大学生には、自然災害を他人事とせずに、自分の目でみて考えること、
被災された方々のために少しでも役立てるよう行動をおこすこと、
また身近なところから防災・減災に努めることを、
大切にしてほしいとWAVOCは考えています。
被災地へボランティアに行く場合は、まずその地域の社会福祉協議会や災害ボランティアセンター等によるボランティア募集情報を収集してください。
ボランティアを被災地周辺、都道府県内在住者に限定して募集しているケースも少なくありません。
その指示に従い、ボランティア保険に加入するなど十分な準備を整えたうえで、安全に配慮し、支援活動に取り組むようにしてください。自分の宿泊場所、食べ物、水などは事前に確保するなど「自己完結型」のボランティアであることを望みます。
特に発災直後の被災地は、被害状況やボランティアニーズの把握等に時間を要しています。
一刻も早く力になりたい、という思いは理解しますが、今、自分ができること、するべきことを冷静に見つめつつ、行動してください。