The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【早大生限定】 福島県浪江町「花のまち実現化事業」 第4回ボランティア募集のお知らせ

締め切りました

福島県浪江町の「花のまち実現化事業」につき、以下のとおりボランティア募集情報をお知らせします。

福島県浪江町は東日本大震災による福島第一原発の事故以来、今なお全町民避難生活が続いています。
同町でも除染作業が本格化していますが、働く場もない町内で活動する町民の方はごく一部です。
また、平成29年3月に避難を解除する予定で復興計画を策定していますが、インフラ整備をはじめ、諸々の機関、施設等が整っておらず、どのくらいの町民が戻ってくるのか現時点ではわからない状況です。

「花のまち実現化事業」とは、このような状況のなか、浪江町で活動する若者が見える、雇用の場があり明るく元気に働く人が見えることを目指して、浪江町を花の産地にするための事業です。
浪江町からの委託を受け、その活動をしている「NPO法人Jinサラダ農園浪江農場」は、福島第一原発から7kmに位置しますが、町の復興拠点にも位置づけられている地域です。
(セシウムの空間線量は、0.17マイクロシーベルトと低くなっています。)

花を育てるお手伝いをすると同時にまちづくりについて考えていただき、 実現のための意見を出していただける機会も設けます。

今回で4回目の活動が行われており、早大生の参加をいただきました。
積極的なみなさんのご参加をお待ちしています。
興味をお持ちの方は、以下をお読みのうえ、お申し込みください。

開催要項

≪花のまち実現化事業ボランティア活動計画≫

【日程】2015年11月29日(日)
往)JRいわき駅  9:18着(特急ひたち1号)
復)JRいわき駅 18:16発(特急ひたち26号)
※駅までの送迎あり。

【活動予定】
初回参加者のみ、浪江町内の除染作業等の視察をしていただきます。
その間、以前からの参加者は現地で花卉栽培作業になります。
また、後半はワークショップを予定しております。
※状況により変更になることがあります。

【参加人数】 最大20名まで
※定員に達した場合、先着順等により参加者を決定します。また、その場合、早めに申し込みを締め切る場合があります。

【主催】
NPO法人Jin (代表 川村博氏)
ご参考:http://www.tcsw.tvac.or.jp/youth/shirou/column/chiiki/201402_2.html

【お申込み】
1)氏名、2)カナ氏名、3)学部学年、4)学籍番号、5)住所、6)電話番号、7)緊急連絡先電話番号、8)緊急連絡先氏名
を記載の上、メールでwavoc@list waseda.jpにお申込みください。
※上記の情報は、今回の活動のみに使用します。
メールの表題は「浪江町ボランティア応募」としてください。
11月25日(水)正午を締め切りとします。

【注意事項】

  • ボランティア保険加入(※加入金1,000円自己負担)が必須になります。
  • 参加誓約書、健康状態事前報告書の提出も必須となります。
  • 往復のJR特急列車乗車券は各自購入してください。
  • 特急列車の料金は、当日現地で清算するので、必ず往復料金分の領収書を持参してください。
  • 自宅から東京駅までの交通費についても清算可能ですが、その場合も必ず往復分の領収書を持参してください。
  • 天候にもよりますが、農作業(花卉の苗の植え付け)を行う予定なので、着替え・タオル・日焼け止めなどを持参するとよいでしょう。
  • 同じく、スニーカーなど畑で動きやすく肌の露出度が低い服装を推奨します。
  • 雨天でもイベントは行います。天気状況により、念のためカッパ等をお持ちください。

【問合せ先】
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 担当:鈴木・生山
03-3203-4192

Dates
  • 1129

    SUN
    2015

Tags
Posted

Sun, 29 Nov 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる