早稲田ボランティアプロジェクト「もりびとプロジェクト〜ムラブリに学ぶ、世界の始まり〜」第2回渡航メンバー募集説明会(11/20、11/22)
「もりびとプロジェクト」は、タイ北部に暮らす少数民族ムラブリという人たちの生活支援を中心にボランティア活動をしています。
ムラブリとは、タイとラオスの国境付近に暮らしている元狩猟採集民の人たちです。世界で450人くらいしかいない、本当の「少数」民族です。彼らは20年前まで、狩猟採集をしながら森で遊動生活を送ってきましたが、今は政府の開発政策によって、賃金労働をしながら村で定住生活を送っています。しかし開発によって彼らは貧困化し、様々な問題を抱えています。
そうした人たちから森での生き方を学びつつ、彼らがより良い生活ができるために私たちには何ができるのか。そんなことを考えて活動しているのが「もりびとプロジェクト」です。
今回は来年2月の渡航に向けた、新規メンバーを募集します。説明会を以下の通り実施しますので、ご関心ある方はぜひいらしてください!
早稲田ボランティアプロジェクト
「もりびとプロジェクト〜ムラブリに学ぶ、世界の始まり〜」
第2回渡航メンバー募集説明会
【日時】
第1回説明会:11月20日(火) 昼休み
第2回説明会:11月22日(木) 昼休み
【場所】
早稲田キャンパス3号館202教室
※ 途中入場・途中退席可
【問い合わせ先】
岡崎隆志([email protected])