The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【募集を締め切りました】糸魚川スタディツアー<雪かきボランティア>

※定員に達したため募集を締め切りました。(12/17)

糸魚川スタディツアー<雪かきボランティア>参加者募集

 

早稲田大学校歌の作詞者である相馬御風の出身地新潟県糸魚川市とWAVOCが連携し、雪かきボランティアスタディツアーを実施します。

2016年12月に発生した大火で中心市街地を焼失した糸魚川市では、現在、復興まちづくり計画が進められています。
今回の雪かき会場となる糸魚川市西海地区は、老若男女を問わず地域づくりに果敢に取り組む元気な地域ですが、冬は降雪量が多く、除雪ボランティアを求めています。
豪雪地帯での暮らしの一部を雪かきボランティアという形で体験しながら、まちづくり、地域交流事業について学びます。

詳 細

糸魚川スタディツアー(雪かきボランティア)
  ※雪かき活動、交流会についてはNPO法人中越防災フロンティア主催の「越後雪かき道場in糸魚川」に合流します。
【日 程】2018年2月3日(土)~4日(日)
【場 所】新潟県糸魚川市
【スケジュール】
2月3日(土)
12:00 糸魚川駅集合
13:00 オリエンテーション、 雪かきについての座学(テキスト講習)、 実技演習
16:30 フリータイム、糸魚川温泉にて入浴
18:30 地元住民の方々と交流会
20:30 糸魚川市平牛区会館にて宿泊

2月4日(日)
09:00 雪かき活動開始
11:30 修了式、振り返り
12:00 昼食
13:00 糸魚川中心市街のまち歩き
15:30 糸魚川駅解散

【自己負担費用】
集合地までの往復交通費(自己手配、公共交通機関に限り15,000円までWAVOCが補助)
宿泊費  5,500円(1泊3食)
入湯料  500円
ボランティア保険料 300円
※雪かき道場参加費ついてはWAVOC負担。

【対 象】早稲田大学生(定員5名程度)※定員に達し次第締め切り。
【主 催】早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
【協 力】糸魚川市役所・ NPO法人中越防災フロンティア

【申込み方法】メールでお申込みください。
宛先:[email protected]
件名:糸魚川スタディツアー応募
必要記載事項:
1)氏名、2)カナ氏名、3)学部学年、4)学籍番号、5)生年月日、6)性別、7)住所、8)電話番号、9)緊急連絡先・電話番号、10)緊急連絡先氏名
※ご提供いただいた情報は、今回の活動のみに使用します。協力箇所とも共有しますのでご承知おきください。
締切:12月25日(月)正午

【オリエンテーション】
参加者を対象にオリエンテーションを行います。
2018年1月11日(木)12:20~12:50(予定)
早稲田キャンパス99号館WAVOC 3階ミーティングルーム

【注意事項】
・宿泊は区会館の大広間(男女別)に他の参加者と同部屋となります。
寝具以外の用意はありませんので、タオル、洗面具、寝間着等必要なものは各自持参してください。
・雪かき作業時の服装は以下の物を用意してください。詳細はオリエンテーションで説明します。
レインスーツ(雨合羽等)、フリースジャケット、ゴム手袋(中厚)、軍手、毛糸の帽子、長靴、
・参加誓約書(要保証人署名・捺印)の提出、ボランティア保険の加入が必須となります。
・予定は変更になることがあります。

交流会での「雪かきカルタ」

【問合せ先】
[email protected]
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 担当:庄司

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる