The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【募集】平成28年度春期「復興・創生インターン」説明会のお知らせ

平成28年度春期「復興・創生インターン」説明会のお知らせ

東日本大震災から、まもなく6年。
被災地では多くの新たなチャレンジが生まれています。
復興のダイナミズムを感じながら、1か月間本気で経営者と一緒にチャレンジしてみませんか。
震災後に被災地に移住したコーディネーターが現地での生活と地元の熱い方々との出会いをサポートします。

インターン実施期間は2月下旬~3月下旬を予定しておりますが、まず、興味のある学生に向けて説明会を都内で開催します。
説明会後に懇親会も予定しておりますので、インターン希望の方の参加をお待ちしております。

説明会

【日程】
12/11(日)14:00~16:00
※12/13(火)夕方に、都内別会場でイベントを予定しております。詳細はお問い合わせください。

【場所】
東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル 5階
※JR渋谷駅徒歩10分、JR原宿駅徒歩9分

インターン概要

【実施地域】宮城県気仙沼市、石巻市、女川町岩手県大船渡市、釜石市ほか
【実施期間】平成29年2月上旬~3月下旬(地区ごとに3週間~約1ヶ月半を予定)
【募集開始時期】平成28年12月中旬を予定(復興庁ウェブサイト、facebookにて告知予定)
【宿泊先】現地のシェアハウス、ゲストハウス等を予定
【費用補助】現地までの交通費(一部)、宿泊費(全額)
【主催団体】一般社団法人まるオフィス、合同会社巻組NPO法人アスヘノキボウ、NPO法人wiz

【インターンスケジュール】
1週目:現場体験を通した企業・業界・市場研究、課題抽出
2週目:アンケート・ヒアリング調査など、ミッションに応じた調査活動
3週目:課題解決のための企画・立案
4週目:立案した企画の実施、結果のとりまとめ・最終報告
※上記は参考であり、企業によって異なります。

【夏期インターン時の活動内容例】
・地域発ECサイトの基盤強化・売上UPを目指せ!(水産加工業)
・「漁業啓発」事業につながる施策を実施し、漁業と接点を持てる人を増やせ!(漁具取扱商社)
・建設業のイメージ革新を目指す情報発信プロジェクト(建設業)
・タクシーの未来を作る新たな場作りを企画せよ!(旅客運輸業)

【問合せ】
復興庁宮城復興局復興・創生インターン担当
022-266-2251(篠原、常盤)

復興インターンPDF

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる