The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【締切】糸魚川 海谷まつり運営支援ボランティア募集(2024/6/2)

糸魚川 海谷まつり運営支援ボランティア募集(2024/6/2)

2016年12月、新潟県糸魚川市では中心市街地が消失する大火が発生しました。以降、早稲田大学は糸魚川市と大学等連携事業を実施、復興、まちづくりのため、様々な活動に取り組んでいます。

その一環としてWAVOCは、海谷(うみだに)まつりの運営支援をすることで、地域活性化に協力します。
海谷まつりは古くからおこなわれている山の神に収穫の感謝をする神事で、地域のこども向けブースを出し、古くから地域に伝わる遊びなどを教えるイベントも行っています。
糸魚川の方が毎年企画・実施している行事にボランティアとして参加することで、まちづくり、地域交流事業について学びます。

日程

2024年6月2日(日)

場所

新潟県糸魚川市 海谷三峡パーク及びその周辺

活動内容

プレイパーク(子どもの遊び場)での輪投げとモルックのブースの運営
※事前にモルックのルールを確認してきていただき、子どもから大人まで楽しめるような雰囲気づくり等を考えておいてください。

スケジュール

6月2日(日)
6:28 東京駅発 (北陸新幹線はくたか558号)
8:41 糸魚川駅着
9:00 バスで移動
9:50 会場着、事前打合せ・準備
10:00 イベント開始
14:30 イベント終了、片付け
16:58または17:43 糸魚川駅発 (北陸新幹線はくたか570号または572号)
19:12または20:00 東京駅着

持ち物

飲み物(例年暑くなります。会場での販売本数に限りがあるため、必ず持参してください。)

現地までの交通について

東京・上野・大宮等-糸魚川間の北陸新幹線往復交通費は糸魚川市とWAVOCが負担します。
きっぷ等の手配については参加者に連絡します。

対象

早大生

募集人数

6人 ※定員を超える応募があった場合は抽選

申込方法・締切

こちらのフォームからお申し込みください。
締切:2024年5月17日(金)9:00

備考

・終了後、感想文の提出をお願いします(必須)。
・予定は変更になることがあります。
・当日の役割は主催者が決定します。

関連URL

海谷まつりウェブサイト

問い合わせ先

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター
[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる