The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【締切】人道について考える 杉原千畝スタディツアー 参加者募集(2024/8/21~23)

人道について考える 杉原千畝スタディツアー参加者募集

「外交官としてではなく 人間として当然の正しい決断をした」

第二次世界大戦中、リトアニアに赴任していた外交官の杉原千畝。ナチス・ドイツに追われたユダヤ人に対し、日本の通過ビザを発給し、約6,000人の命を救った人道的行為は国際的に高く評価されています。外務省の命令に背きながら、なぜあのような行動がとれたのでしょうか。このスタディツアーでは、事前学習のうえ国内の関連施設を訪問し、千畝の勇気ある決断やその背景、当時の世界情勢や現代との繋がり等について学びます。また、千畝の生涯を知ることを通して、戦争の悲惨さや平和の尊さ、人道について考えます。
世界で分断が進み、グローバリゼーションに黄信号が灯る今こそ、人間として正しい判断、行動ができる人材が求められています。この夏、人道について考えてみませんか。

         

日程

2024年8月21日(水)~ 23日(金)

対象

スタディツアーおよび事前・事後学習に参加できる早大生

募集人数

7人(募集人数を超えた場合は抽選)

費用

・交通費 補助額超過分(約15,000円)
 ※スタディツアーおよび事前・事後学習に参加された方に、約30,000円(東京を起点に新幹線、特急を学割料金で使用した場合の総額)のうち、15,000円(半額相当)を上限にWAVOCが補助します。
・宿泊費(各自手配)
・飲食代
・訪問先施設の入館料

訪問先

杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル(愛知県名古屋市)
杉原千畝記念館(岐阜県八百津町)
人道の港 敦賀ムゼウム(福井県敦賀市)
 その他参加者の希望に応じて。

スケジュール(予定)

全行程、WAVOC教職員が引率します。

6月中旬~下旬
顔合わせ・事前学習(日程は参加者の希望を考慮のうえ決定)

8月上旬
出発前のガイダンス(日程は参加者の希望を考慮のうえ決定)

8月21日(水)
午後、名古屋市内の地下鉄駅集合
杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル訪問
瑞陵高等学校インターアクト部の生徒達によるガイド、交流
名古屋泊

8月22日(木)
午前、名古屋から八百津町へ移動
杉原千畝記念館訪問
館員の方による講話、人道の丘訪問
名古屋泊

8月23日(金)
午前、名古屋から敦賀へ移動
人道の港 敦賀ムゼウム訪問
敦賀高等学校創生部の生徒達によるガイド、交流
解散

9月中旬
事後学習、感想文作成(日程、内容は参加者の希望を考慮のうえ決定)

ポイント

・杉原千畝の功績を知ることを通じて、人道・平和について学びます。
・当時から現在の世界情勢等、学習範囲は多岐に渡ります。
・事前・事後学習内容や訪問先は、参加者の皆さんの希望を積極的に取り入れます。
・現地集合・現地解散なので、行きや帰りに観光・帰省等自由に予定が組めます。
・全行程参加した方には交通費半額相当(15,000円)をWAVOCが補助します。

<参考:2023年度に参加した学生の声>
・学生レポート「人道について考える 杉原千畝スタディツアーを終えて」
・中日新聞掲載記事

・個人ではなかなか訪れる機会がなかったであろう、杉原ゆかりの地を訪れることができ、また高校生との交流を含めて、新たな知見を広げることができ、とても刺激を受けた。
・人道や法について、現在の学部での学びを派生させて考えることができ、更なる学習の意欲が沸いた。
・事後学習という場があったことで、ツアーを振り返り、記憶にとどめることができた。
・二年次で参加することができて良かった、大変有意義なツアーだった。
・全国の杉原千畝関連の施設を一度に巡ることができたうえ、様々な人々と交流することができ、大変勉強になった。

申込・締切

申請フォームよりお申し込みください。
締切:2024年5月27日(月)9:00

主催・問い合わせ先

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[email protected]
03-3203-4192

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる