【締切】映画「ただいま、つなかん」上映会&トークイベント開催のお知らせ
宮城県気仙沼市唐桑半島、三陸リアス海岸の入江に佇む民宿、唐桑御殿つなかんを舞台にしたドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」。女将の一代さんと仲間たちが、2011年3月11日に発生した東日本大震災からこれまでの10年以上にわたる歳月をまとめた作品です。この映画には、多くの学生ボランティアも登場し、震災からの復興に貢献しようとする彼らの奮闘する姿が描かれています。今回、日本財団ボランティアセンターの協力のもと、映画「ただいま、つなかん」の上映会を行います。
第二部では、東日本大震災から間もない2011年4月からボランティア活動に加わり、その後、気仙沼でNPOを立ち上げ気仙沼の教育&まちづくりに取り組んでいる加藤拓馬さん(2011年卒)、在学中にWAVOC支援サークル「気仙沼チーム」のメンバーとして復興支援に関わり卒業後、気仙沼市役所に就職された佐藤望さん(2020年卒)、そして現在、「気仙沼チーム」のメンバーとして活動している新谷芽衣さんをお招きしてトークイベントを開催します。
また、当日16時より小野講堂前ロビーにて「気仙沼チーム」によるブース出展も行います。活動メンバーとの交流や実際の活動内容を知る機会となります。
上映会とトークイベントを通じて、被災地支援、ボランティア活動、地方創生、卒業後の進路選択など、さまざまな観点からの示唆に触れながら、新たな一歩を踏み出すきっかけにしてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしております。
日時:2023年12月22日(金)16:00~20:00(上映17:00~/トークイベント19:00~)
場所:早稲田大学小野記念講堂 早稲田キャンパス27号館 地下2階
対象:早稲田大学学生・教職員
プログラム:
16:00~ WAVOC支援サークル「気仙沼チーム」・ブース出展(小野記念講堂ロビー)
【第一部】17:00~ 映画「ただいま、つなかん」上映会(115分)
【第二部】19:00~ 地方で活躍する卒業生とのトークイベント(20:00終了)
「地方で活躍する卒業生との対話~ボランティアから始まった気仙沼とのつながり~」
ファシリテーター:筒井 久美子講師(平山郁夫記念ボランティアセンター)
登壇者:加藤 拓馬 氏(一般社団法人まるオフィス代表理事/2011年卒)https://maru-office.com/
佐藤 望 氏(気仙沼市役所勤務/2020年卒)
新谷 芽生さん(人間科学部3年/「気仙沼チーム」前幹事長)
19:45~20:00 登壇者との交流(小野記念講堂ロビーにて)
参加申込方法:
以下の申請フォームよりお申込ください。
※第一部(上映会)のみ、第二部トークイベントのみの参加も可能です。
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=546568552
締切:2023年12月21日(木)
主催:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
共催:日本財団ボランティアセンター
お問合せ:
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[email protected]