The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【参加者募集】The Volunteer Program for Ukraine 報告会 in 早稲田大学

【参加者募集】The Volunteer Program for Ukraine 報告会 in 早稲田大学

2022年2月に始まったロシアのウクライナへの侵攻。
ウクライナ本土では、ロシア軍とウクライナ軍の戦闘が続き、大勢の国民がウクライナ国外への避難を余儀なくされています。

そこで本企画では、The Volunteer Program for Ukraine(主催:日本財団ボランティアセンター)に参加し、オーストリアとポーランドでウクライナ避難民支援活動をした早稲田大学の学生5名が、現地でのボランティアを活動やボランティア活動を行って感じたことをお話しします。その後は、皆さんと一緒に、日本にいながらできるウクライナ支援を考えます。 

  • どのようなボランティア活動をしたのか
  • 現地に行き、ボランティア活動をして、何を思ったのか
  • この経験を糧に、今行っていることは何か

など、赤裸々に語ります。 

「これからボランティアを始めたい!」
「ウクライナ支援をした学生の話を聞いてみたい!」
「ウクライナ支援をしてみたいけど、どのようにしたらよいかわからない…」 

という学生は、ぜひこの機会に、登壇学生と一緒に考えてみませんか?
もちろん、教職員の方、一般の方のご参加も大歓迎です! 

ぜひ、奮ってご参加ください!! 

【日時】2023年2月2日(木)18:30〜20:00 (開場 18:00〜) 

【場所】早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)502教室 

【登壇者】社会科学部2年    齋藤凜花
     
政治経済学部4年 仲原菜月
     
社会科学部2年    池田紳太郎
     
社会科学部3年    伊藤夕妃
     
社会科学部4年    内田雅子 

【対 象】本学学生、教職員、一般(定員40名)※1/30現在、定員に余裕があります。応募お待ちしております。 

【参加費】無料 

【申 込】
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=MNBZ99GSVDb6eMaGNSozoQ 

【申込締切】2023年1月26日(木)正午 

【主 催】早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC) 

【問合せ先】 [email protected] WAVOC学生スタッフ 

The Volunteer Program for Ukraine とは? 

日本財団ボランティアセンター主催のウクライナ近隣国に日本の大学生を派遣し、ウクライナ避難民を支援するプログラム。5月10月まで全7回の派遣で、合計101名の大学生が参加した。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる