2025年3月8日(土)に2024年度スマートエスイーDXコース修了式および修了記念シンポジウムを早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)コマツ100周年記念ホールにて開催しました。
関係者のみで執り行った修了式では、今までオンラインのみで受講していた首都圏以外在住の修了生も会場に集まり、講師も交えて大いに盛り上がりました。また、修了記念シンポジウムでは、審査会で優秀な成績を収めた受賞者の登壇に加え、ポスターセッションを実施しました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
鷲崎教授の講演およびDXゼミ審査受賞者による発表の動画をアーカイブ配信中です。是非ご覧ください。
修了式
祝辞
- 須賀 晃一 早稲田大学 副総長
修了証書授与
- 総代 吉田 滋
DXゼミ審査 受賞者 賞状授与
- 最優秀賞
顧客購買プロセスを加速させるデジタル営業モデルの開発 ~インサイドセールスにフォーカスした
DX化推進~
中谷 浩二 - 優秀賞
生成AIを活用した発災時の報道メディアにおける情報伝達業務の効率化のご提案
鈴木 紀孝 - 優秀賞
化学プラントにおける生産管理業務の価値向上
下田 恭平 - 優秀賞
情報(I)と技術(T)の融合によるグローバルで最適なビジネス基盤の実現~「One IT, One Vision」~
駒田 百香 - 優秀賞
高度デジタル人財早期育成モデルの構築~個別最適化された高頻度フィードバックによる学習効果向上~
夏秋 裕子 - 優秀賞
特許情報と生成AI を活用した製造業の新規事業コンセプト創出モデルの研究
安藤 景祐 - 奨励賞
生成AIを活用した特許事務作業の業務効率向上化の戦略のご提案
野原 聡 - 奨励賞
国際海上「コンテナ」輸送可視化サービスと持続可能な物流モデル構築~データ活用による事故と環境負荷低減の実現~
石中 康平 - 奨励賞
リーンキャンバス及びスタートアップフィットジャーニーに基づく仮説検証事例
大滝 将司 - 奨励賞
グラフDBと生成AIを活用したデータ駆動型人材育成支援サービス
近藤 誠人 - 奨励賞
ノーコードツールを活用したリクエスト受付業務における手作業の軽減、および受付状況の可視化
東口 孝美
修了証書授与
修了記念シンポジウム
講演
- 鷲崎 弘宜 早稲田大学教授・スマートエスイー事業責任者
スマートエスイーDXコースおよび関連成果報告
DXゼミ審査受賞者による発表
- 最優秀賞
「顧客購買プロセスを加速させるデジタル営業モデルの開発」~インサイドセールスにフォーカスしたDX化推進~
中谷 浩二
※無断転載禁止
- 優秀賞
生成AIを活用した発災時の報道メディアにおける情報伝達業務の効率化のご提案
鈴木 紀孝
※無断転載禁止
- 優秀賞
化学プラントにおける生産管理業務の価値向上
下田 恭平
※無断転載禁止
- 優秀賞
情報(I)と技術(T)の融合によるグローバルで最適なビジネス基盤の実現~「One IT, One Vision」~
駒田 百香
※無断転載禁止
- 優秀賞
高度デジタル人財早期育成モデルの構築~個別最適化された高頻度フィードバックによる学習効果向上~
夏秋 裕子
※無断転載禁止
- 優秀賞
特許情報と生成AI を活用した製造業の新規事業コンセプト創出モデルの研究
安藤 景祐
※無断転載禁止
修了記念シンポジウム
ポスターセッション
修了生のポスターは以下のリンクよりご覧ください。
DXコース DXゼミ成果