スマートエスイーDXコース3期生の修了を記念し、3月8日(土)に早稲田大学リサーチイノベーションセンターコマツ100周年記念ホールにてシンポジウムを開催します。
スマートエスイーの学びの集大成であるDXゼミの成果について、審査会で優秀な成績を収めた受賞者による発表と修了生全員によるポスターセッションを行います。成果をご覧いただくことで、イノベーションを生む新たなデジタルビジネスモデルやDX企画のヒントにつながることを期待しています。
どなたでも参加できるオープンイベントです。皆様のご参加をお待ちしております。
概要
- 日時
2025年3月8日(土)16:00-18:30 - 会場(ハイブリッド開催)
現地参加 コマツ100周年記念ホール
東京都新宿区早稲田鶴巻町513 早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)地下1階 地図
オンライン参加 Zoom - 参加費
無料
参加申込
- 申込方法
以下のフォームよりお申し込みください。
- 申込締切
3月7日(金)12:00
プログラム(予定)
※プログラムや時間は多少の前後や変更する可能性があります。
16:00-16:05 開会挨拶
- 岡崎 正一(スマートエスイー事務局)
16:05-16:30 講演
- 鷲崎 弘宜(早稲田大学理工学術院 教授、スマートエスイー事業責任者)
スマートエスイーDXコースおよび関連成果報告(仮)
社会のあらゆる領域においてIoT・AIに代表される最先端情報技術およびそのビジネス応用を通じてイノベーションならびにDXをリード可能な人材が求められています。その育成に向けて、リカレント教育プログラム「スマートエスイー」では大規模な産学連携とオンライン中心により、IoT・AIを軸にビジネス応用までフルスタックに扱うIoT/AIコース、デジタル技術とDXの本質理解によりDX推進・ビジネス変革を扱うDXコース、さらにはコンソーシアムを通じた石川県での地域展開などを進めてまいりました。本講演ではDXコースの今年度の成果や、サステナビリティとの関係を含む今後の展望をお伝えします。
16:30-17:15 スマートエスイー修了生 DXゼミ審査会 優秀賞受賞者による発表
-
- 最優秀賞
顧客購買プロセスを加速させるデジタル営業モデルの開発~インサイドセールスにフォーカスしたDX化推進~
中谷 浩二(アッヴィ合同会社)
- 最優秀賞
-
- 優秀賞
生成AIを活用した発災時の報道メディアにおける情報伝達業務の効率化のご提案
鈴木 紀孝
- 優秀賞
-
- 優秀賞
化学プラントにおける生産管理業務の価値向上
下田 恭平(株式会社レゾナック)
- 優秀賞
-
- 優秀賞
情報(I)と技術(T)の融合によるグローバルで最適なビジネス基盤の実現~「One IT, One Vision」~
駒田 百香(DIC株式会社)
- 優秀賞
-
- 優秀賞
高度デジタル人財早期育成モデルの構築~個別最適化された高頻度フィードバックによる学習効果向上~
夏秋 裕子(サントリーホールディングス株式会社)
- 優秀賞
-
- 優秀賞
特許情報と生成AI を活用した製造業の新規事業コンセプト創出モデルの研究
安藤 景祐
- 優秀賞
17:15-18:00 スマートエスイー修了生 DXゼミ成果ポスターセッション
※現地開催のみ・オンライン配信なし
ポスター
受賞 | タイトル | 氏名 | ポスター |
---|---|---|---|
奨励賞 | 生成AIを活用した特許事務作業の業務効率向上化のの戦略の提案 | 野原 聡 | ポスター |
楽送(らくそう)文書通信介護業務での通信業務効率化 | 市川 篤史 | ポスター | |
ノーコードツールと生成AIを活用した電子申請業務における審査ミス・漏れの軽減 | 千葉 健児 | ポスター | |
トランスフォーマティブトラベルにおける新しいタイプの旅行支援サービスについて | 芹澤 一欽 | ポスター | |
最優秀賞 | 「顧客購買プロセスを加速させるデジタル営業モデルの開発」~インサイドセールスにフォーカスしたDX化推進~ | 中谷 浩二 | ポスター |
生成AI活用によるプロジェクト企画立案の迅速化提案 | 木川 淳 | ポスター | |
AIを活用した巡回託児サービスの検討~共働き・共育て層への新しいDXサービス提案~ | 藤原 大輔 | ポスター | |
AIチャットボットによるDX推進リーダー人材育成 | 吉田 滋 | ポスター | |
奨励賞 | IoTデバイス活用で国際海上輸送事故と環境負荷軽減の実現可能性を探る!国際海上「コンテナ」輸送可視化サービスと持続可能な物流モデル構築 | 石中 康平 | ポスター |
優秀賞 | 生成AIを活用した発災時の報道メディアにおける情報伝達業務の効率化のご提案 | 鈴木 紀孝 | ポスター |
設計者のための解析データ管理プラットフォーム-スタートアップ・フィットジャーニーによる仮説検証- | 梶本 純平 | ポスター | |
優秀賞 | 化学プラントにおける生産管理業務の価値向上 | 下田 恭平 | ポスター |
優秀賞 | 情報(I)と技術(T)の融合によるグローバルで最適なビジネス基盤の実現~「One IT, One Vision」~ | 駒田 百香 | ポスター |
イチゴ栽培支援サービスの提案 | 今泉 雅明 | ポスター | |
奨励賞 | リーンキャンバス及びスタートアップフィットジャーニーに基づく仮説検証事例-顧客課題の正当性評価- | 大滝 将司 | ポスター |
奨励賞 | グラフDBと生成AIを活用したデータ駆動型人材育成支援サービス | 近藤 誠人 | ポスター |
優秀賞 | 高度デジタル人財早期育成モデルの構築~個別最適化された高頻度フィードバックによる学習効果向上~ | 夏秋 裕子 | ポスター |
奨励賞 | ノーコードツールを活用したリクエスト受付業務における手作業の軽減、および受付状況の可視化 | 東口 孝美 | ポスター |
新たなデータを活用したメリハリの利いた融資審査の提言~更なる融資拡大に向けて~ | 木村 圭太 | ポスター | |
生成AIを活用したコードレビューの効率化と品質向上 | 若杉 直樹 | ポスター | |
マルチモーダル生成AIモデルを組み込んだソフトウェア開発 | 宇部 武士路 | ポスター | |
航空機(ヘリコプター)の運航計画に応じた危険予知トレーニング | 水谷 圭太 | ポスター | |
優秀賞 | 特許情報と生成AI を活用した製造業の新規事業コンセプト創出モデルの研究 | 安藤 景祐 | ポスター |
経営ビジョン・プロセスの明確化 | 佐藤 辰海 | ポスター | |
匠Methodでデザインする社員教育システムのプロジェクト企画 | LEE HWAJUNG | ポスター | |
ペースメーカー遠隔モニタリング業務の機械学習による異常検出とRPAによる入力自動化 | 齋藤 晃一 | ポスター |
運営組織
-
-
-
- 主催
スマートエスイー - 共催
早稲田大学 理工学術院総合研究所・最先端ICT基盤 研究所
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 - 後援
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)
- 主催
-
-