スマートエスイー:スマートシステム&サービスおよび
DX推進を担う人材の産学連携育成
Smart Systems and Services innovative professional Education program

Curriculum Open

オープン科目

オープン科目

概要

DX推進の土台となる基礎知識やサステナビリティトランスフォーメーション、機械学習・強化学習の実践まで、社会的ニーズが高まる分野から5つのオープン科目を開講します。
スマートエスイーの特長である「大学の理論+企業のケーススタディ」の産学連携による実践的な講義を誰でも1科目から受講することができます。

※オープン科目は学校教育法に基づく「履修証明プログラム」の対象外です。
※厚生労働省「教育訓練給付制度」の対象外です。
※スマートエスイーIoT/AIコースおよびDXコースとの単位互換はありません。

科目

S01 IoTビジネス・AI基礎

スマートエスイーの対象領域(ビジネス、アプリケーション、情報処理、通信・物理)を横断する入門科目です。
DX推進の土台となる基礎知識を幅広く習得できます。

申込期間:2024年9月2日(月)~ 2024年12月7日(土)
受講期間:2024年11月1日(金)~12月18日(水)(全8回)
定員:15名
受講料:3万円(税込)※企業様向け、団体割引実施中

詳細、お申込みはこちら

S02 サステナビリティ・DX入門

今話題の「社会の持続可能性」も視野に、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を学ぶ科目です。
講義とチーム演習で確かな課題解決能力を養います。

申込期間:2024年9月2日(月)~ 2025年1月5日(日)
受講期間:2024年11月1日(金)~2025年2月12日(水)(全9回)
定員:30名
受講料:3万円(税込)※企業様向け、団体割引実施中

詳細、お申込みはこちら

S03 RPA・ノーコード入門

現役で活躍する実務家講師が、DX推進に必要不可欠とも言える業務のデジタル化や自動化の手法を解説します。
入門にぴったりな60分×2コマのオンデマンド講義が「無料」です。

申込期間:2024年9月2日(月)~2024年10月14日(月) 受付終了
視聴期間:2024年9月11日(水)~2024年10月20日(日)

詳細はこちら

S04 機械学習工学(MLマネジメント・グリーンAI入門)

機械学習を組み入れたシステムの課題を工学的に解決する注目の研究領域です。
エンジニアはもちろん、エンジニアと協働する立場の方にもおすすめします。

申込期間:2024年9月2日(月)~ 2024年12月11日(水)
受講期間:2024年11月1日~12月21日(全8回)
定員:30名
受講料:3万円(税込)※企業様向け、団体割引実施中

詳細、お申込みはこちら

S05 強化学習・制御入門(DeepRacer実習)

強化学習によって駆動される1/18スケールの自律型レースカー「AWS DeepRacer」を使用する実習です。
チームで開発したモデルを用いて、チーム対抗タイムレースを実施します。

申込期間:2024年9月2日(月)~ 2024年12月18日(月)申込締切延長
受講期間:2024年12月19(木)~ 2025年1月25日(土) (キックオフ、個人・チーム演習、対面実習)
定員:15名
受講料:3万円(税込)※企業様向け、団体割引実施中

詳細、お申込みはこちら

受講規約

問い合わせ先
スマートエスイー事務局
メール [email protected]
営業時間 平日9:00-17:00(土日祝休み)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/smartse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる