スマートエスイー:スマートシステム&サービスおよび
DX推進を担う人材の産学連携育成
Smart Systems and Services innovative professional Education program

Curriculum IoT/AI

IoT/AIコース

Admission

IoT/AI 受講案内
IoT/AIコースの受講をご検討されている方に向けた情報を掲載しています。

  • 第2次募集期間:2023年2月2日(木) ~ 2月26日(日)
  • ※順次選考を行い、定員に達し次第締め切らせていただきます。

申込フォーム

入力完了後、即時で自動メールが送信されます。
発信先 [email protected]
件名 【MyWaseda】受付通知:2023年度スマートエスイーIoT/AIコース申込フォーム

※自動メールが届かない場合
スマートエスイー事務局までメールにてお問い合わせください。
お手数ですが、お問い合わせ前に迷惑メールフォルダの確認もお願いいたします。

※申込後、不備や修正箇所が見つかった場合
スマートエスイー事務局までメールにてお問い合わせください。
なお、事務局側で不備を発見した場合は、ご本人宛にメールもしくは電話にて連絡いたします。

提出書類

  1. 志望理由書(書式自由、PDF形式、1ページ程度)
  2. 高等学校卒業以降の学歴および職歴書(書式自由、顔写真付き、PDF形式)
  3. 上司の承諾書(書式自由、PDF形式)

受講要件

  1. 大学入学資格を有すること(必須)
  2. 情報技術の実務経験を有すること(※)
  3. プログラミングの基礎知識を有すること(※)
  4. モバイルコンピューティング推進コンソーシアム (MCPC) IoTシステム技術検定中級相当をベースに本プログラムが扱う領域全体(AI・IoT・ビッグデータ・クラウドほか)の基礎知識を有すること(※)

※補足
‐ 2について
実務未経験でも、3と4を満たす者については、総合的な判断によりプログラムの受講を許可する場合がある。
‐ 3と4について
開講までに基礎知識を習得できる見込みの者については、入門科目であるK04スマートIoTシステム・ビジネス入門の履修を必須条件としてプログラムの受講を許可する場合がある。

コースの紹介

開講期間・年間スケジュール

履修証明プログラム

本プログラムの修了が認められると、早稲田大学の履修証明書が発行されます。
これは、学校教育法第105条の規定に基づくものであり、履歴書の学歴欄に記載も可能です。

公的支援制度

本プログラムは、専門実践教育訓練給付金の対象講座です。

修了生の声

募集要項

募集要項はこちらのページをご覧ください。

FAQ

お問い合わせ

スマートエスイー事務局
メール [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/smartse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる