Research Activities早稲田大学 研究活動

News

【理工系研究者・学生対象】12月24日(火)知財セミナー「知的財産は研究の羅針盤」のご案内

リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)は、理工系研究者等を対象に、知的財産に関する知識を高め、研究活動に活かしていただくための「知財セミナー」を独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)から講師を招聘の上、開催します。奮ってご参加ください。

セミナー前半では、知的財産本部の嶋野邦彦所長(研究戦略センター 教授)より、特許等の知的財産制度の概要と学内ルールや、大学の研究成果を権利化し社会実装に結び付けるうえで、研究者が注意すべき点について説明します。

後半では、知的財産に関する情報提供、普及啓発、ユーザー支援等を包括的に実施しているINPIT の鷲崎亮知財戦略部長から INPIT の大学支援事業をご紹介いただきます。特に、特許情報を活用した研究シナリオの検討支援(共同研究先や技術移転先の探索)について説明していただきます。

 

【開催概要】

セミナー詳細チラシ

開催日時:2024 年 12 月 24 日(火)14:00~15:30

会 場:55 号館 N 棟 1 階第二会議室 (対面とオンラインでのハイブリットで開催)

対 象:本学教職員・研究員、学生

申 込 み:当日、飛び込みの参加でも差し支えございませんが、なるべく事前申し込みの上、ご参加ください。(下記のフォームからお申込みいただいた方にZoomのリンクをお知らせします。)

主 催:リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)

詳細:添付のチラシをご確認ください。

【お問合わせ】

リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)[email protected]

 

 

Dates
  • 1224

    TUE
    2024

Place

早稲田大学 西早稲田キャンパス(理工) 55号館1階第2会議室

Tags
Posted

Tue, 03 Dec 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/research/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる