リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)は、理工系研究者等を対象に、知的財産に関する知識を高め、研究活動に活かしていただくための「知財セミナー」を独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)から講師を招聘の上、開催します。奮ってご参加ください。
セミナー前半では、知的財産本部の嶋野邦彦所長(研究戦略センター 教授)より、特許等の知的財産制度の概要と学内ルールや、大学の研究成果を権利化し社会実装に結び付けるうえで、研究者が注意すべき点について説明します。
後半では、知的財産に関する情報提供、普及啓発、ユーザー支援等を包括的に実施しているINPIT の鷲崎亮知財戦略部長から INPIT の大学支援事業をご紹介いただきます。特に、特許情報を活用した研究シナリオの検討支援(共同研究先や技術移転先の探索)について説明していただきます。
【開催概要】
開催日時:2024 年 12 月 24 日(火)14:00~15:30
会 場:55 号館 N 棟 1 階第二会議室 (対面とオンラインでのハイブリットで開催)
対 象:本学教職員・研究員、学生
申 込 み:当日、飛び込みの参加でも差し支えございませんが、なるべく事前申し込みの上、ご参加ください。(下記のフォームからお申込みいただいた方にZoomのリンクをお知らせします。)
主 催:リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)
詳細:添付のチラシをご確認ください。
【お問合わせ】
リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(知的財産本部)[email protected]