Research Activities早稲田大学 研究活動

News

ニュース

英語Podcast新エピソード:権利、アイデンティティ、そして正義(国際学術院・陳天璽教授)

早稲田大学 英語Podcast番組「Rigorous Research, Real Impact」

新エピソード配信 テーマは「無国籍」

早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)は、英語のPodcast番組「Waseda University Podcasts: Rigorous Research, Real Impact」の第2回エピソードとして、第1回に引き続き国際学術院の陳天璽教授をゲストとして迎え、「無国籍」をテーマに配信を開始しました。

第2回エピソード “Stories of Statelessness: An Auto-Ethnographical Account Part 2; Invisible Individuals, Real Barriers: Rights, Identity, and Justice”

第1回のエピソードに続き、陳天璽教授(国際学術院)が「Statelessness(無国籍)」について深掘りしていきます。陳教授は横浜で育ち、30年以上もの間「無国籍者」として過ごしてきました。今回のエピソードでは、NPO法人無国籍ネットワークを立ち上げた経験と法人の活動内容、ドキュメンタリー映画監督としての制作活動、学生ボランティア団体「無国籍ネットワークユース」との協働についても紹介します。さらに、陳教授自身が日本国籍を取得する判断に至るまでの複雑さ、難しさについても語ります。

番組紹介

Waseda University Podcasts: Rigorous Research, Real Impact

本番組では、人文科学・社会科学を専門とする早稲田大学の優れた研究者が、最近の研究内容を紹介するとともに、その魅力や、日本、そして早稲田大学ならではの研究の経験について話します。多様なバックグラウンドを持つ研究者たちのストーリーを通じて、研究が現実社会の問題解決にどのように貢献しているのかを探ります。

知的好奇心溢れる社会人、大学院進学を目指している現役学生、次の共同研究プロジェクトを考えている研究者、学際的アプローチを重視する大学で働くことを検討している方などに向けて、知識を追求する意欲の向上と視野を広げるきっかけを提供します。学術的なコンテンツを日常生活の中でも楽しめるよう、各エピソード15分~30分でお届けします。

配信情報

Spotify、Apple Podcasts、Amazon Music、YouTubeの各プラットフォームを通じて、いつでもどこでも何度でも「無料」で聞くことが出来ます。詳細は、番組HPよりご確認ください。

○番組HP:https://www.waseda.jp/top/en/podcast

エピソード情報

第1回 ゲスト:陳天璽教授(国際学術院)
  • 2024年11月5日(火)
  • (前編)“Stories of Statelessness: An Auto-Ethnographical Account Part 1; From Statelessness to Advocacy”
第2回 ゲスト:陳天璽教授(国際学術院)
  • 2024年11月19日(火)
  • (後編)“Stories of Statelessness: An Auto-Ethnographical Account Part 2; Invisible Individuals, Real Barriers: Rights, Identity, and Justice”
第3回 ゲスト:ケラム マリサ准教授(政治経済学術院学術院)
    MC:ファーヒ ロバート講師(高等研究所)
  • 2024年12月3日(火)(予定)
  • “Democratic Backsliding and the Role of Populism”
第4回 ゲスト:久保田 隆教授
    MC:ファーヒ ロバート講師(高等研究所
  • 2024年12月17日(火)(予定)
  • “Central Bank Digital Currencies from a Japanese Legal Perspective”
第5回 ゲスト:エスカンド ジェシ講師
    MC:ファーヒ ロバート講師(高等研究所
  • 2025年1月7日(火)(予定)
  • “Cross-Cultural Influence in Japanese Fantasy Games”
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/research/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる