Research Activities早稲田大学 研究活動

News

ニュース

破壊的イノベーションにつながるシーズの創出に向けて

2021年度の創発的研究支援事業に5件が採択

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が募集した2021年度の創発的研究支援事業に、本学から5件の研究課題が採択されました。全国的には、応募総数2,314件に対し、259件が採択されており、採択率は約11%という結果となりました。昨年度採択の2件と合わせて7件の研究課題について、これを推進する研究者の挑戦を支援してまいります。

2021年度 採択者一覧

  • 早水 桃子(理工学術院 基幹理工学部 応用数理学科 講師)
    【研究課題名】離散数学と統計科学の融合による生命科学データ解析の技術革新
  • 柳谷 隆彦(理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科 准教授)
    【研究課題名】電池レス無線給電デバイス用の新規3次元配向圧電薄膜の創製
  • 畠山 歓(理工学術院 先進理工学部 応用化学科 講師)
    【研究課題名】プロセスに強いMIの創出と複合材料系での実践
  • 細川 正人(理工学術院 大学院先進理工学研究科 生命医科学専攻 准教授)
    【研究課題名】大規模1細胞ゲノムから設計する微生物叢の戦略的制御
  • 布山 美慕(人間科学学術院 人間科学部 人間情報科学科 講師)
    【研究課題名】量子確率を用いた不定な文章理解とその効果の認知研究

 

JST創発的研究支援事業とは

2020年度に設立され、特定の課題や短期目標を設定せず、多様性と融合によって破壊的イノベーションにつながるシーズの創出を目指す「創発的研究」を推進するため、研究者がその研究に専念できる環境を確保することを含め、原則7年間(途中ステージゲート審査を挟む、最大10年間)にわたり長期的に支援する事業です。創発を促進するため、異分野研究の理解と融合研究を目的とした「創発の場」を設け、将来の発展的な研究構想を描いたり、チーム型研究の発足等に資するネットワーク構築が促されたりすることを目指します。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/research/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる