Research Activities早稲田大学 研究活動

News

ニュース

平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 5名の教員が受賞

このたび、早稲田大学の研究者5名が、科学技術分野で顕著な功績があったとして、「平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」を受賞しました。

「科学技術賞」として、科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は発明を行った研究者を表彰する「研究部門」に、理工学術院の林泰弘教授、理工学術院総合研究所の今田正俊上級研究員が、青少年をはじめ広く国民の科学技術に関する関心及び理解の増進等に寄与し、又は地域において科学技術に関する知識の普及啓発等に寄与する活動を行った研究者を表彰する「理解増進部門」に、理工学術院の山口潤一郎教授、理工学術院の所千晴教授が選ばれました。また、萌芽的な研究・独創的視点に立った研究等高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた若手研究者を表彰する「若手科学者賞」に、理工学術院総合研究所の細川正人次席研究員が選ばれました。

左から 山口教授、所教授、林教授、細川次席研究員、今田上級研究員

理工学術院 林 泰弘教授

受賞業績:次世代電力ネットワークの最適制御と社会実装に関する研究

林泰弘教授のコメント

この度は、栄えある文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞させて頂きまして、誠に光栄に存じます。
早稲田大学での大学院生時代から、夢を抱いて進めて参りました「電力ネットワークの送電損失最小化手法の開発と社会実装」の研究成果を、最高の形で評価頂きました。この上ない喜びでございます。本成果は、私一人の力では到底なし得ることはできませんでした。ご指導、ご支援、ご尽力を賜わりました多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
デジタル化と分散化が進展する電力ネットワークシステムの脱炭素化や高効率化の実現には、まだまだ解決すべき多くの研究課題がございます。環境に優しく、無駄のない、エネルギー未来社会の実現に向け、更に研究に邁進して参ります。今後とも、皆様からのご指導、ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

理工学術院総合研究所 今田 正俊上級研究員

受賞業績:強相関電子系の理論的・計算科学的研究

今田正俊上級研究員のコメント

研究部門の科学技術賞をいただき、光栄に存じます。多くの方々のご支援や共同研究の賜物であり、お礼を申し上げます。私はこの4月に早稲田大学に着任したばかりです。この場を借りてご挨拶を申し上げます。
物理学を軸に、早稲田大学と我が国における科学研究の推進と、世界への展開にこれから少しでも貢献できますよう、皆様のお力を借りながら、微力を尽くしたいと存じますので、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

理工学術院 山口 潤一郎教授

受賞業績:ウェブを通じた化学研究と教育の理解増進

山口潤一郎教授のコメント

この度、文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)を頂きまして誠に光栄です。
今回は、研究ではなく化学メディア(ウェブサイト)の運営と化学の理解増進に関する活動に対して栄えある賞を頂きました。好きな化学を広める目的で、ライフワークとして行ってきた活動が評価されたことは、大変うれしい限りです。共に活動している120余名のスタッフやサポートいただいた企業・大学に心より感謝申し上げます。
大学教員としての教育活動の一環としても活動してますので、今後も研究と両輪で更に盛んに活動させていただきたいと思います。

理工学術院 所 千晴教授

受賞業績:非鉄金属資源循環分野の重要性や将来性の理解増進と普及啓発

所千晴教授のコメント

非鉄金属資源循環分野は、日本のハイテク産業を支える高純度な素材を提供し、
また使用後の製品から再び多種多様な金属をリサイクルする役割を担っていますが、
消費者からは表立って見えにくい分野であるために、その重要性は必ずしも広く知られていません。この度、大学生や研究者、技術者のみならず、一般市民や小中高の学生を対象としたアウトリーチ活動を通して、私自身も改めて多くの気づきがありました。これからも分野のさらなる活性化を目指して地道なアウトリーチ活動を続けていきたいと思います。
東京大学生産技術研究所、ならびにJX金属株式会社の協力を得て、様々なアウトリーチ活動を不自由なくさせていただき、このような名誉ある賞を頂けましたことに心より感謝申し上げます。

理工学術院総合研究所 細川 正人次席研究員

受賞業績:網羅的な単一細胞ゲノム解析技術の開発に関する研究

細川正人次席研究員のコメント

この度の若手科学者賞の受賞、誠に光栄です。日頃より多大なご支援を頂戴しております早稲田大学の先生方、職員の皆様、並びにJST関係者様に厚く御礼申し上げます。本学にて、素晴らしい研究スタッフや学生に出会うことができ、研究が大きく進展いたしました。皆様とともに生み出した成果が、このように評価されたことを大変うれしく思います。
「シングルセルゲノミクス技術」を早期に社会実装し、ライフサイエンス分野に新しい時代をもたらすべく、今後も研究活動に邁進してまいります。皆様のご指導とご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/research/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる