Research Organization for Next Generation Vehicles早稲田大学 次世代自動車研究機構

Project Research Institutes

プロジェクト研究所

Research Institute of Automobile and Parts Industries

自動車・部品産業研究所

カーボンニュートラル時代における自動車及び自動車部品産業の現状、課題と展望

所長

中嶋 聖雄 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)

地球温暖化や気候変動といった全人類的課題解決のために、あらゆる産業が変革を迫られているが、特に自動車及び自動車部品産業は、「100年に一度」と呼ばれる大変革のただなかにある。化石燃料から再生可能エネルギーへの移行、ガソリン内燃機関から各種電動パワートレーンへの移行、さらには、自動車メーカー・自動車部品企業の生産・流通システム自体のカーボンニュートラル化など、対応すべき課題は山積している。他方、変革の時代は、飛躍のチャンスでもあり、日本自動車産業が、上述の課題を克服できれば、世界における日本自動車メーカー・部品企業の地位をさらに向上させる契機ともなり得る。

研究テーマ

研究キーワード

自動車、自動車産業、自動車部品産業、カーボンニュートラル、電動化、自動運転

1.電動化と自動車・部品産業

電動化(BEV・FCEV・PHEV・HEV)はカーボンニュートラル化の要であると同時に、自動車・部品の開発・製造及びサプライチェーンを含む産業構造の変革をもたらしつつある。電動化にともない自動車・部品産業が直面する課題を整理し、今後の展望を示す。

2.自動運転と自動車・部品産業

効率的な運転を達成し、エネルギー効率の向上を実現する点において、自動運転化はカーボンニュートラル化の重要な焦点となり得る。自動運転技術の開発・部品製造の現状と課題を把握し、それらが、サプライチェーンを含む自動車・部品産業の構造変動に与える影響を考察する。

3.新興国市場(主に中国・東南アジア)における自動車・部品産業の現状、課題と展望

電動化・自動運転化といった新しい技術は、世界の自動車メーカー・部品企業の布置・序列を大変革する可能性がある。この点を踏まえ、新興国市場(特に、中国と東南アジア諸国)における自動車・部品産業の現状、課題と展望について考察する。中国・東南アジア諸国は、日本自動車メーカーの重要な生産・輸出・販売拠点であるが、特にBEVの台頭とともに、欧米の自動車メーカーはもちろん中国・東南アジアの自動車メーカーの進出が加速している。新興国市場の考察は、カーボンニュートラル時代における日本自動車・部品メーカーの競争力を維持・加速させる戦略を提示するために必須である。

4. 成熟市場(主にEU・北米)における自動車・部品産業の現状、課題と展望

自動車・部品産業の歴史が長いEU諸国や北米においても、電動化・自動運転化といった新しい技術の、産業構造への影響は大きい。ただし、上記新興国市場とは異なった課題も多い(例えば、ガソリン内燃機関車とのバランスの問題;新技術への転換点における経営戦略上の課題)。以上のような視点から、成熟市場における自動車・部品産業の現状、課題と展望について考察する。

5. カーボンニュートラル時代における持続可能な自動車文化とは?

主に社会学・歴史社会学の観点から、20世紀初頭以来、自動車技術の発展とともに生成されてきた自動車文化について考察し、カーボンニュートラル時代における持続可能な自動車文化の可能性と役割について考察する。具体的には、自動車レース、VRドライビング・ゲーム、自動車関連レジャー施設、「クラッシック・カー」ブーム、映画(ロード・ムービー)の五つの自動車文化を取り上げる。

プロジェクトメンバー

所長

中嶋 聖雄 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授

顧問

  • 小林 英夫 早稲田大学名誉教授

研究所員

  • 中嶋 聖雄 国際学術院大学院アジア太平洋研究科教授
  • 鍋嶋 郁 国際学術院大学院アジア太平洋研究科教授
  • 三友 仁志 国際学術院大学院アジア太平洋研究科教授
  • 横田 一彦 商学学術院商学部教授

招聘研究員

  • 朝比奈 祐揮 マンチェスター大学日本学部講師
  • 岩崎 総則 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)リサーチフェロー
  • 植木 靖 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  • 大槻 恒裕 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
  • 小橋 文子 慶應義塾大学経済学部教授
  • 木村 喜生 株式会社ヨコオ技術本部技術管理室課長
  • SCHROEDER, Martin 立命館大学政策科学部准教授
  • 道田 悦代 南山大学国際教養学部教授

連絡先

自動車・部品産業研究所

riapi[at]list.waseda.jp
※お手数ですが[at]を@に書き換えてお送りください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nextgv/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる