Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

紛争交渉研究所
Center for Negotiation and Dispute Resolution Research

研究テーマ

医療、国際紛争をめぐる交渉・紛争処理に関する理論研究と教育プログラム開発

分野:社会システム

研究概要

1.医療事故紛争解決研究については、現在、台湾、アメリカ、タイとの交流や協働が進行しつつある。2020年はコロナ禍の下で十分な交流ができなかったが、他方で、現在、世界的に大きな課題となっているコロナウイルス感染をめぐる政策と法の問題について、医療界および国際交流を重ねてきた本研究所の実績を踏まえ、国際、国内両面での研究を進めつつある。今後も、新たな課題も含め学術的、実践的交流を進めていくことにしたい。
2.紛争解決システム一般については、ADRの手続き過程と技法について『ADR/メディエーションの理論と臨床技法』を出版するに至った。所長の和田仁孝のほか、中村芳彦研究員が執筆している。また、和田仁孝の紛争研究関係の単著、3冊が刊行された。
3.国際交渉過程の研究については、新たに招聘研究員として加わった国連の竹内舞子氏を加え、これまでの私的契約関係についての課題のほかに、外交交渉のケーススタディなどの課題について研究を継続している。

以上の各課題は、個別のテーマを扱いつつも、紛争。交渉の理論枠組みによって有機的に連携しており、各研究員が、それぞれ力点を置く課題は異なりながら、継時的な意見交換を経てテーマを超えた刺激とヒントを共有していく形で各課題の充実につながっている。これまでの本研究所のこうした特性を今後も生かしつつ、さらに課題探求を進めていくこととする。

研究報告

【2019年度】
2019年度は、医療紛争時のピアサポートのシステムにつき、海外での調査やシ研究会での検討、国内医療機関での調査研究などを行った。マスコミへなどでも、この取り組みについて取り上げられている。
このほか、本研究所で蓄積し構築してきた医療メディエーションのモデルが海外でも関心を集めており、台湾を中心に国際的な交流活動も定期的に行ってきた。2019年には合同シンポジウムを台北にて共催し、和田と招聘研究員永尾が招かれ、発表を行った。その成果は、『医療溝通橋梁:医療争議処理模式与訴訟外解決機制』として、台湾にて出版されている。また、タイでも所長の和田が講演を行うなど交流を深めつつある。
ビジネス交渉関係では、早稲田アカデミックソリューションおよび海外取引に関わる企業から招聘研究員を迎え、国際ビジネス交渉事案および弁護士業務、さらには国・行政の関与の影響とあり方を分析するほか、交渉に関わるコミュニケーション、とりわけ質問力養成の研修プログラムを作成、法科大学院での授業などに取り入れた。さらに、2019年からは、国連安保理事会北朝鮮制裁委員会専門パネル委員である竹内舞子氏を招聘研究員として迎え、外交をめぐる紛争交渉過程についての分析的研究に着手した。
いずれも紛争過程の研究、交渉関係の研究という視点から、他の研究計画と交流しながら、対象、理論的視点に関して一貫した体系的な関与を行ってきている。これらテーマは、それぞれ個別性を有しているが、その根幹に紛争理論、交渉理論との関りが通底しており、この共通プラットホームとしての理論についても、検討を継続している。

所長

和田 仁孝[わだ よしたか](法学学術院)

メンバー

【研究所員】
石田 京子(大学院法務研究科教授)
久保田 隆(大学院法務研究科教授)
須網 隆夫(大学院法務研究科教授)
和田 仁孝(大学院法務研究科教授)

【招聘研究員】
伊東 美晴(株式会社早稲田大学アカデミックソリューション取締役)
鷁田 えみ(株式会社早稲田大学アカデミックソリューション)
鈴木 有香(明治大学兼任講師)
竹内 舞子(国連安保理事会北朝鮮制裁委員会専門家パネル委員(核問題担当))
武田 智行(弁護士)
CHAN, Kay Wah(マコーリー大学(オーストラリア)専任講師)
永尾 るみ子(イムス富士見総合病院看護師、日本医療メディエーター協会研究員)
中村 篤志(新潟大学経済科学部講師)
中村 芳彦(法政大学大学院法務研究科教授)
山本 真由美(有限会社ミスエッセンス社長)

※2021年11月22日更新

連絡先

[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる