早稲田大学グローバルヘルス研究所主催シンポジウム
日本とアメリカにおける性と生殖に関する健康と権利(SRHR)
開催報告
日本と米国における性と生殖の健康と権利(SRHR)の現状と課題について議論することを目的に、2024年12月18日に「Sexual and Reproductive Health and Rights in Japan and the United States」と題するシンポジウムを開催した。本シンポジウム開催の背景には、2024年7月の旧優生保護法に関する最高裁違憲判決と、それにもかかわらず依然としてSRHRに関する問題が残されていること、さらに米国では11月に行われた大統領選挙でトランプ氏が再選され、人工妊娠中絶などSRHRを取り巻く状況の悪化が懸念されていることがある。今後の米国の動向は日本にも大きな影響を及ぼす可能性があり、改めて日米両国におけるSRHRに関する課題を確認し、対応策を検討する必要性がある。
本シンポジウムでは、Health Lawをご専門とされるProf. Dean Harris(2020年にUniversity of North Carolinaを退職)を招聘し、“Sexual and Reproductive Health and Rights in the United States: History, Recent Changes, and Impact of the US Presidential Election”についてご報告頂いた。また、グローバルヘルス研究所員である豊田真穂教授から、“Reproductive Rights and Japan’s Eugenic Protection Law “についてご報告頂いた。その後、指定討論者として、グローバルヘルス研究所長の勝間靖教授と本学社会科学研究科院生の許瀚文さんからコメントを頂き、さらに会場の参加者を含めた質疑応答を行った。タイムリーなテーマであったため、参加者からも積極的に質問やコメントを頂き、有意義な議論をすることができた。
参加者数41名(学内:38名 学外:3名)
開催概要
日 時:2024年12月18日(水)17:00~18:40(16:45開場)
場 所:早稲田大学早稲田キャンパス11号館606号室
主 催:早稲田大学グローバルヘルス研究所
後 援:総合研究機構
対 象:早稲田大学の学生・教職員 *事前申込不要(当日直接会場までお越しください)
使用言語: 英語
【開催趣旨】
2024年は、日本とアメリカの性と生殖に関する健康と権利(SRHR)にとって重要な転換点となる年です。日本では、2024年7月に最高裁判所が、障害のある人などに対する不妊手術を定めた旧優生保護法の規定が憲法違反であると判断しました。しかし、日本においては、SRHRに関して依然として多くの課題が残っています。一方、アメリカでは、中絶の権利に関する議論が大統領選挙の主要な争点の一つであり、2024年11月に行われた大統領選挙がSRHRに及ぼす影響について懸念が広がっています。本シンポジウムでは、日本とアメリカにおけるSRHRの現状を取り巻く課題と将来の展望について議論します。
【プログラム】
開会の挨拶:
棟居徳子(早稲田大学教授)
報告1
「Sexual and Reproductive Health and Rights in the United States: History, Recent Changes, and Impact of the US Presidential Election 」
Dean Harris(元ノースカロライナ大学准教授)
報告2
「Reproductive Rights and Japan’s Eugenic Protection Law」
豊田真穂(早稲田大学教授)
指定討論&質問応答
勝間靖(早稲田大学教授)
許瀚文(早稲田大学修士一年生)
閉会の挨拶:
勝間靖(早稲田大学教授)
【登壇者プロフィール】
・Dean Harris (Associate Professor, Department of Health Policy and Management, Gillings School of Global Public Health, University of North Carolina at Chapel Hill (retired))
https://www.ufl.li/personen/prof-dean-harris-jd-109
・Maho Toyoda(Professor, Waseda University; Waseda Institute for Global Health)
https://w-rdb.waseda.jp/html/100001322_ja.html
・Yasushi Katsuma(Professor, Waseda University; Director, Institute for Global Health, Waseda University; Director, Department of Global Health Affairs & Governance, Institute for Global Health Policy Research (iGHP), National Center for Global Health & Medicine (NCGM))
https://w-rdb.waseda.jp/html/100000769_ja.html
・Hanwen Xu (Master’s Program Graduate Student, School of Social Sciences, Waseda University)
・Tokuko Munesue(Professor, Waseda University; Waseda Institute for Global Health)
https://w-rdb.waseda.jp/html/100001789_ja.html
ポスターはこちら
問い合わせ先
グローバルヘルス研究所