マーケティング・コミュニケーション研究所では、このたび、チェーンストアAI分析研究会とシンポジウムを共催することとなりました。
当研究所では、チェーンストアAI分析研究会と共同で、店頭での消費者購買行動の分析を進めてきました。今回のシンポジウムでは、その活動の成果報告及びパネルディスカッションを行います。
チェーンストアAI分析研究会シンポジウム「小売店舗における販売イノベーションの可能性」
概要
- 日 時: 2024年3月28日(木)15:00~17:30ごろ
- 会 場: 早稲田大学11号館4階大会議室
- 言 語: 日本語
- 対 象: 学生・教職員・一般
- 参 加 費: 無料(当日会場までお越しください。)
プログラム
「本研究会の紹介」
甲斐省吾(アイリスオーヤマ株式会社)
【研究発表】
「店舗内購買行動とマーケティング施策~クーポンのデザインによる影響~」
石井裕明(早稲田大学)
「ロボットがもたらす従業員への効果」
石田大典(同志社大学)
「販促ツールとしてのサービスロボット」
恩藏直人(早稲田大学)
~休憩~
【パネルディスカッション】
「ロボットを活用したリテールメディアの可能性について」
登壇者(予定):恩藏直人(早稲田大学)
石田大典(同志社大学)
石井裕明(早稲田大学)
深谷聡志(DCMホールディングス株式会社)
千田直哉(株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
モデレーター(予定):菊地悠一(アイリスオーヤマ株式会社)