ロシア東欧研究所 研究会のご案内
明けましておめでとうございます。
このたび、ロシア東欧研究所では、以下の要領で、Zoomのオンラインによる研究会を開催いたします。
今回は、昨年の9月に早稲田大学政治経済学部に着任されたヤロスラブ・シュラトフさんに、これまでの研究および進行中の研究プロジェクトについて、報告していただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
概要
- 日 時:2022年1月15日(土) 午後3時開始 (Zoom受付は午後2時半から)
- 報告者:ヤロスラブ・シュラトフ氏(早稲田大学政治経済学部准教授)
- 論 題:「20世紀前半の日露関係:東アジアにおける国際秩序の変容」
- コメンテーター:
池田 嘉郎氏(東京大学准教授)
藤本 和貴夫氏(大阪大学名誉教授) - 司会:長與 進氏
研究論文
シュラトフさんの最近のご研究には次の論文などがあります。
- 「ロシア革命と極東の国際政治 – 日露関係から日ソ関係への転換」
(池田嘉郎他編『ロシア革命とソ連の世紀 1 世界戦争から革命へ』岩波書店、2017年) - Russia as a “Trauma” – The Rise and Fall of Japan as a Great Power, Russia in
Global Affairs, 2019 №4 (October-December), pp. 78-108.
参加申し込み(現在は終了しております。)
- Zoomのアドレス:ロシア東欧研究所Shulatov研究会
- 時間 : 2022年1月15日 02:30 PM より受付を開始します。
お問い合わせ
田中孝彦 [email protected]
鈴木健夫 [email protected]
早稲田大学ロシア東欧研究所 所長 田中孝彦