今回のシンポテーマは、前回登壇者の篠原琢氏の問題提起のひとつをうけ、「ナショナル・インディファレンス(national indifference)論を再考する」に決定いたしました。
報告者には研究フィールドからの実証を踏まえていただきながら、この問題を方法論的に再検討する試みにいたします。
national indifferenceやsmall empires論にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
シンポジウム概要
タイトル: ナショナリズム・エスニシティ研究所(WINE)オンラインシンポジウム
「ナショナル・インディファレンス(national indifference)論を再考する」
日 時: 7月18日(土) 14:00~17:00
日 時: 7月18日(土) 14:00~17:00
言 語: 日本語
開催方法: Zoomによる
プログラム
14:00~14:10 開会の辞 中澤達哉(早稲田大)
14:10~14:40 報 告① 中辻柚珠(京都大学院)
「ナショナル・インディファレンス研究が抱える混乱―課題と今後の展望」
14:40~15:10 報 告② 小田原琳(東京外語大)
「記述と規範のあいだのナショナル・インディファレンス 」
15:10~15:20 休 憩
15:20~15:40 コメント① 井出匠(福井大)
15:40~16:00 コメント② 篠原琢(東京外語大)
16:00~16:10 リプライ
16:10~17:00 総合討論
14:10~14:40 報 告① 中辻柚珠(京都大学院)
「ナショナル・インディファレンス研究が抱える混乱―課題と今後の展望」
14:40~15:10 報 告② 小田原琳(東京外語大)
「記述と規範のあいだのナショナル・インディファレンス 」
15:10~15:20 休 憩
15:20~15:40 コメント① 井出匠(福井大)
15:40~16:00 コメント② 篠原琢(東京外語大)
16:00~16:10 リプライ
16:10~17:00 総合討論
参加申込(現在は終了しております。)
事前登録制(登録情報に基づき、 主催者からZoomの招待します)
Googleフォームから参加登録
お問合せ
ナショナリズム・エスニシティ研究所
e-mail : wine.waseda*gmail.com (*を@に変えて送信してください)
Twittter: @WineWaseda