宇宙線、超新星、暗黒物質(ダークマター)などの宇宙現象をオンラインで勉強してみませんか。
Cosmic Rays, Dark Matter, and the Mysteries of the Universeの再開始が始まりました!
講座名:Cosmic Rays, Dark Matter, and the Mysteries of the Universe
担当講師:鳥居祥二(早稲田大学理工学術院教授) MOTZ, Holger(早稲田大学理工学術院国際教育センター準教授)
開講時期:2018年9月25日 ~ 2019年3月22日
この講座では、宇宙の進化、宇宙線の起源とその広がり、加えて宇宙線の観察による暗黒物質の探索を行います。
鳥居教授がJAXA(宇宙航空研究開発機構)の研究プロジェクトで、ISS(国際宇宙ステーション)に高エネルギー宇宙線観察測装置Calorimetric Electron Scope (CALET)を設置しており、その観察結果を考察し、宇宙の研究をしています。本講座では、これらの研究プロジェクトの取組を紹介します。一緒に勉強しながら、宇宙の探検をしましょう!
コースの受講期間は2018年9月25日から2019年3月22日までです。多くの方の登録をお待ちしております。