SCSインタビュー「いきさつ」連動企画
やりたいことがテーマのイベントは、巷に数多くあります。
しかしエネルギッシュな話を聞けるものの、
「どこか遠い存在だなぁ。」「刺激は受けたけど、明日から何やる?」
のように、イベントと自分を結びつけるのが難しいイメージありませんか?
この企画では早稲田大学在学中にビジョンを見つけたパネラーが、「どうやってやりたいことを見つけたのか」という過程の部分にスポットライトを当てます。
おそらく過程にはかっこいい話だけではなく、
・ぶつかってきた悩みや葛藤
・泥臭く取り組んできた努力や具体的なアクション
など、今の自分でも共感・マネできる要素がたくさん転がっています。
「やりたいことを見つけたい・考えたい」という方には特にオススメの企画です。より近く、よりインタラクティブにやりたいことを考えてみましょう!
《開催概要》
▼日時:7/2(火)18:00~19:30 ※途中参加・退出も可能です。
▼場所:学生会館3Fキャリアセンターセミナールーム
▼料金:無料
▼内容:
①パネルディスカッション(45分)
②質疑応答(15分)
③フリートーク(20分)
▼パネラー紹介
・柴田尭彦さん(早稲田大学創造理工学研究科M1)
コメント
「宇宙事業に志す修士1年生です。専門は機械工学で、学部時代に事業開発やマーケティングのインターンを経験しました。かつては赤髪がトレードマークでした(笑)。趣味はピアノ、読書、アメリカのドラマ鑑賞です。」
いきさつ Vol.2
・元木嵩人さん(早稲田大学基幹理工学部卒 現:東京大学大学院M1)
コメント
「小泉研究室というところで人工衛星のエンジンを作っています。将来の夢は色々ありますが、ワクワクするような深宇宙探査に貢献できたら良いなと思うのと、自分のジャズ喫茶を持ちたいです。」
いきさつ Vol.4
※予告なく変更することがあります。
▼お申込み
以下フォームより申請ください 申請期限:7/2(火)12:00まで
申請フォームはこちら
※今回は参加者の皆さんの質問を基に、企画を展開します!
★最後に★
今回の企画はSCSインタビュー企画「いきさつ」と連動しています。記事を見た上で、ご参加いただけると更に実りが多いと思います。是非読んでみてください。
いきさつ記事はこちら