Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

【連載】第89回早慶バレーボール定期戦直前対談

【連載】第89回早慶バレーボール定期戦直前対談

【2025.6.3早稲田スポーツ】

第89回早慶バレーボール定期戦は慶應義塾大学日吉記念館での開催。昨年よりもさらにパワーアップした会場演出や運営で年に1度の早慶戦を盛り上げる。今年は対談もパワーアップし、合計6本でお送りする。主将、主務、ルーキー、アナリストまで様々な立場から見た今年のチーム、そして早慶戦への思いに注目!

【第1回】板垣慧×中河果子×河村歩奈×山木柊×西村美葵
【第2回】 川村彩乃×伊藤里実
【第3回】瀬川桜輝×松田悠冬
【第4回】山﨑葵×倉員未羽
【第5回】前田凌吾×山元康生
【第6回】横山颯大×一木脩平

【第1回】板垣慧×中河果子×河村歩奈×山木柊×西村美葵

取材、写真、編集 早稲田スポーツ新聞会 井口瞳、佐藤玲、慶應スポーツ新聞会 長掛真依、村田理咲

第1回は早慶戦運営のみならずチーム運営の中核を担う主務の5名が登場。それぞれ男子部、女子部と、役職は同じでも立場が全く異なる皆さんに早慶戦への思いや今年のチームについてなど様々なお話を伺った。→続きを読む

◆板垣慧(いたがき・けい)※写真3段目

2003(平15)年7月13日生まれ。187センチ。最高到達点330センチ。京都・洛南高出身。政治経済学部4年。昨年は運営を主導し、たくさんの新規企画を作り上げてきた板垣選手。集大成となる早慶戦を『ラスト楽しむ』気持ちで盛り上げます!

◆中河果子(なかがわ・かこ)※写真1段目左

2003(平15)年7月24日生まれ。172センチ。東京・大妻女子高出身。法学部4年。ボール出しから会計業務まで、女子部を多方面で支える熱いマネジャー。普段と変わらず『全力で』、楽しみながら早慶戦運営も頑張ります!

◆山木柊(やまき・しゅう)※写真2段目左

2003(平15)年9月27日生まれ。174センチ。最高到達点327センチ。神奈川・慶應湘南藤沢高出身。文学部4年。選手として、主務として臨む最後の早慶戦。「当たり前のことを、当たり前に」主務の大変さを感じさせず、慶大男子部を支え続けているのが彼 の凄さ。

◆河村歩奈(かわむら・あゆな)※写真2段目右

2004(平16)年2月29日生まれ。神奈川・慶應湘南藤沢高出身。経済学部4年。慶大男子部で渉外主務を務め、1年時から早慶戦運営に携わる。慶大開催の今年は、こだわりの詰まった早慶戦になること間違いなし。熱い想いを秘めた河村の集大成を、日吉記念館で!

◆西村美葵(にしむら・みき)※写真1段目右

2003(平15)年6月19日生まれ。165センチ。最高到達点283センチ。東京・慶應女子高出身。商学部4年。エースと主務の両立を掲げて臨むラストイヤー。仲間がバレーボールに集中できる環境のため、奮闘しています。力強いプレーと運営姿のギャップにご注目!

 

【第2回】 川村彩乃×伊藤里実

取材、写真、編集 早稲田スポーツ新聞会 芦刈れい、井口瞳、佐藤玲、慶應スポーツ新聞会 長掛真依、村田理咲

第2回は昨年度から活躍が光る2年生ルーキーが登場。似たポジションでプレーしているお2人に、プライベートに関するお話やチームへの思い、早慶戦の意気込みを語ってもらった 。→続きを読む

◆川村彩乃(かわむら・あやの)※写真上段

2005(平17)年9月5日生まれ。173センチ。最高到達点291センチ。岡山・就実高出身。社会科学部2年。1年時からスタメンとして出場し、複数ポジションでマルチな活躍が光る川村選手。後輩を迎えた2年目の早慶戦は『レベルアップして会場を沸かせ』ます!

◆◆伊藤里実(いとう・りみ)※写真下段

2005(平17)年8月3日生まれ。169センチ。最高到達点277センチ。東京・戸山高出身。理工学部2年。オールラウンダーとしてチームを支える隠れエース。鋭いスパイクと綺麗なカットで『粘って粘ってラリーを制し』ます!

 

【第3回】瀬川桜輝×松田悠冬

取材、写真、編集 早稲田スポーツ新聞会 井口瞳 慶應スポーツ新聞会 長掛真依、村田理咲

第3回はルーキー対談として瀬川桜輝(スポ1=宮城・東北)と松田悠冬(商1=神奈川・慶應義塾)の2名が登場。チームの要と言っても過言ではないセッターとしての役割や、春高時代のお話、お2人の関係性についても伺った。→続きを読む

◆瀬川桜輝(せがわ・おうき)※写真上

2006年(平18)5月9日生まれ。181センチ。最高到達点322センチ。ポジションはセッター。宮城・東北高出身。スポーツ科学部1年。先輩の前田凌吾主将(スポ4=大阪・清風)を背中を追いかけ、早慶戦では実力を『出し切る』プレーに期待がかかります!

◆松田悠冬(まつだ・ゆうと)※写真下

2007(平19)年1月26日生まれ。192センチ。最高到達点332センチ。神奈川・慶應義塾高出身。商学部1年。星谷健太朗監督に次ぐ恵まれた身長を武器に、慶大スパイカー陣を司どる1年生セッター。早慶戦でも、彼の強気なトス回しに注目です!!

 

【第4回】山﨑葵×倉員未羽

取材、写真、編集 早稲田スポーツ新聞会 芦刈れい、井口瞳、佐藤玲、慶應スポーツ新聞会 長掛真依、村田理咲

第4回は女子部を率いる両チームの主将が登場。コート内外で先陣を切ってチームを引っ張るお2人に、主将としての心構えや今年度のチームの状況、早慶戦にかける気持ちなど、たくさんのお話を伺いました。→続きを読む

◆山﨑葵(やまざき・あおい)※写真上段

2003年9月26日生まれ。159センチ。最高到達点258センチ。岡山・就実高出身。社会科学部4年。昨年度まではリベロとしてチームを後ろから支えていた山﨑選手。今シーズンはレシーバー、そしてキャプテンとして、フル出場でチームの柱になります!

◆倉員未羽(くらかず・みう)※写真下段

2003年10月21日生まれ。161センチ。最高到達点270センチ。東京・慶應女子高出身。商学部4年。長い競技歴で得たバレーIQを活かし、セッターとしてチームを率いる倉員主将。どんな場面でも欠かさない笑顔にご注目ください!

【第5回】前田凌吾×山元康生

取材、編集 早稲田スポーツ新聞会 井口そら、井口瞳 慶應スポーツ新聞会 長掛真依

第5回は、早大から前田凌吾主将(スポ4=大阪・清風)、慶大から山元康生主将(法4=神奈川・慶應義塾)のお二人が登場。それぞれ主将としてのかたちは違うが、お互いのチームへの向き合い方や今年ラストとなる早慶戦への意気込みを伺った。→続きを読む

◆前田凌吾(まえだ・りょうご)※写真上

2003年(平15)5月27日生まれ。178センチ。最高到達点325センチ。ポジションはセッター。大阪・清風高出身。スポーツ科学部4年。ラストイヤーの早慶戦は『早稲田スピリッツ』で全てを出しきります!

◆山元康生(やまもと・こうせい)※写真下

2003(平15)年9月17日生まれ。172センチ。最高到達点319センチ。神奈川・慶應義塾高出身。法学部法律学科4年。実は、主将就任時から早大の前田主将との対談を楽しみにしていたそうです…。慶應10年目で迎える、最後の早慶戦。強みであるサーブレシーブに注目です!

【第6回】横山颯大×一木脩平

取材、写真、編集 早稲田スポーツ新聞会 井口そら、井口瞳、佐藤玲 慶應スポーツ新聞会 長掛真依、村田理咲

第6回はアナリストの横山颯大(教4=東京・早実)、一木脩平(法4=神奈川・慶應義塾)のお二人にお越しいただいた。アナリストという役割はあまり注目されない影の立役者だ。選手やスタッフとは異なる客観的かつ独自の視点からお話を伺った。寝る間も惜しんでチームのために分析をこなす彼らにも注目してほしい。→続きを読む

◆横山颯大(よこやま・そうだい)※写真左

2003年(平15)6月18日生まれ。169センチ。役職はアナリスト。東京・早実高出身。教育学部4年。人一倍の『早稲田愛』を持ち、大学ではフィールドを野球からバレーボールへと変え4年間を部のために捧げてきた。最後の早慶戦は慶應を返り討ちにします!

◆一木脩平(いちき・しゅうへい)※写真右

2003年(平15)7月29日生まれ。171センチ。役職はアナリスト。神奈川・慶應義塾高出身。法学部法律学科4年。高校までのバレー経験と日々のデータ分析で、勝利へ貢献してきた。チームを導く強い責任感と共に、今年こそ早稲田に一矢報います。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる