アシックス・チャイナ交流会
3月2日の東京マラソンに合わせて来日したアシックス・チャイナと北京大学の方々が、2月28日に早稲田大学所沢キャンバス見学に来られました。

北京大学のマスコットをいただきました
アシックス・チャイナとの連携は、昨年2月の菅野雄太(4年)、工藤慎作(2年)が招待されて北京でのイベントに参加したのに続いて2回目となります。

昨年2月に菅野、工藤両名が北京を訪問した時の様子
中国でも近年、箱根駅伝の人気が高まっており、今回トークセッションに参加した菅野、工藤、山口竣平(1年)のこともよく知られており、サインや写真を求められていました。

トークセッションで登壇した選手たち
トークセッション後には、グラウンドで競走部・長距離ブロックのメンバーと一緒にストレッチや補強、ジョギングを行いましたが、言葉の壁を感じさせない和気藹々とした楽しい時間を過ごすことができました。

グラウンドで一緒に補強運動やランニングを行いました

所沢キャンバスをバックに記念撮影
早稲田大学と北京大学はこれまでにも交流はありましたが、これを機会にスポーツの面で交流を深まりそうです。
明日の東京マラソンに出れらる方もいたので、ぜひ頑張ってください!
早稲田大学競走部駅伝監督 花田勝彦
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト
箱根の頂点へ、世界へ
クラウドファンディングページ : https://readyfor.jp/projects/waseda-ac2025