Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ラクロス部 【連載】関東学生リーグ戦前特集『捲土重来』

【連載】ラクロス部 関東学生リーグ戦前特集『捲土重来』

【2024.7.11早稲田スポーツ】

[男子部]

 全日本学生選手権優勝を目標に掲げるRED BATS。しかし昨季は関東学生リーグ戦さえも突破できず、まさかの敗退に涙で幕を閉じた。2019年から遠ざかる頂点の景色。勢いに乗る「田中組」が、再び日本一に返り咲く。いざ、『軌』を一にして――。

【第1回】 DF野澤想大副将×DF中原健太×G大賀円太(7/11)
【第2回】 AT永岡秀斗×FO今井誠梧×MF森田翔吾(7/12)
【第3回】 DF田中進士主将×DF野口亮副将×MF松田選副将(7/13)

[女子部]

【第4回】 AT水野文萌×MF増田明香×DF山田麻由(7/18)
【第5回】 AT星川陽恵×AT横幕円香(7/19)
【第6回】 G柏原陽菜乃主将×MF田中美亜×MF脇田萌衣(7/20)

【第1回】 DF野澤想大副将×DF中原健太×G大賀円太

取材・編集 西村侑也 写真 飯田諒

3年生ながら試合で躍動し、チームに勢いをもたらしているDF野澤想大副将(政経3=東京・桐朋)、DF中原健太(商3=東京・早大学院)、G大賀円太(文構3=神奈川・光陵)。先輩の背中を追いながら、ひたすらに勝利を目指す思いを伺った。→続きを読む

◆野澤想大(のざわ・そうた)(※写真中央)

2003(平15)年5月8日生まれ。東京・桐朋高出身。政治経済学部3年。174センチ、84キロ。いつもラクロスの動画を見ているという野澤選手。プロ野球では巨人が好きだそうです!

◆中原健太(なかはら・けんた)(※写真左)

2003(平15)年12月16日生まれ。東京・早大学院高出身。商学部3年。183センチ、87キロ。サッカー部時代はセンターバックだったという中原選手。身長を生かしたパワフルなディフェンスに注目です!

◆大賀円太(おおが・えんた)

2002(平14)年5月28日生まれ。神奈川・光陵高出身。文化構想学部3年。180センチ、76キロ。星条旗のようなおしゃれな袋を持っていた大賀選手。英語の勉強の成果はいかに!?

【第2回】 AT永岡秀斗×FO今井誠梧×MF森田翔吾

取材・編集 西村侑也 写真 飯田諒

ポジションリーダーを務め、日々の練習から影響力を持つAT永岡秀斗(創理4=東京・早実)、MF森田翔吾(法4=東京・早大学院)、FO今井誠梧(文構4=東京・国分寺)。グラウンド上でも大活躍の彼らに、日本一を目指すチームへの思いを伺った。→続きを読む

◆永岡秀斗(ながおか・しゅうと)(※写真右)

2002(平14)年7月13日生まれ。東京・早実高出身。創造理工学部4年。168センチ、70キロ。対談中もプロテインを片手にしていた永岡選手。そのストイックさがにじみ出ていました!

◆今井誠梧(いまい・せいご)(※写真左)

2002(平14)年12月3日生まれ。東京・国分寺高出身。文化構想学部4年。169センチ、72キロ。何度か「就活みたい」とつぶやいていた今井選手。一つ一つの質問に誠実に答えてくださりました!

◆森田翔吾(もりた・しょうご)

2003(平15)年1月20日生まれ。東京・早大学院高出身。法学部4年。178センチ、76キロ。色紙には「原」としたためた森田選手。原動力との意味だそうです!

【第3回】 DF田中進士主将×DF野口亮副将×MF松田選副将

取材・編集 西村侑也 写真 飯田諒

今季、チームの幹部を務めるDF田中進士主将(商4=神奈川・桐蔭学園)、DF野口亮副将(創理4=東京・早大学院)、MF松田選副将(国教4=埼玉・早大本庄)の3人。時には悩みながらもチームをまとめ上げ、日本一というただ1つの目標に突き進んでいる今の思いを伺った。→続きを読む

◆田中進士(たなか・しんじ)

2001(平13)年10月1日生まれ。神奈川・桐蔭学園高出身。商学部4年。177センチ、82キロ。色紙には迷わず「覚」としたためた田中選手。覚悟だけでなく、目を覚ますとの意味もあるそうです!

◆野口亮(のぐち・りょう)

2002(平14)年6月19日生まれ。東京・早大学院高出身。創造理工学部4年。179センチ、81キロ。書道を習っていたという野口選手。達筆な字で「挑」と書いていただきました!

◆松田選(まつだ・すぐり)

2002(平14)年11月18日生まれ。埼玉・早大本庄高出身。国際教養学部4年。171センチ、74キロ。今回の連載で唯一、色紙に英語の言葉を書いていただいた松田選手。海外経験を生かしたプレーにも注目です!

【第4回】AT水野文萌×MF増田明香×DF山田麻由

取材・編集 長屋咲希 写真 廣野一眞、飯田諒

第4回は、下級生時からトップチームでプレーし、今季戦術幹部を務めるAT水野文萌(創理3=埼玉・早大本庄)、DF山田麻由(商3=東京・国立)と、六大学交流戦でブレイクを果たし、一気に主力に名乗りをあげたMF増田明香(法3=東京・国学院久我山)の3年生トリオ。”ストイックすぎる”3人の、リーグ戦に向けた想いに迫った。→続きを読む

◆水野文萌(みずの・あやめ)(※写真中央)

埼玉・早大本庄高出身。創造理工学部3年。趣味は男子バレーの動画を観ること。特に観るのは石川祐希選手の高校時代の映像で、「もっと人間性を磨こう」と刺激になっているようです!

◆増田明香(ますだ・はるか)(※写真左)

東京・国学院久我山高出身。法学部3年。赤ちゃんの動画を観るのにハマっているという増田選手。試合中の姿とは打って変わった可愛らしい一面が垣間見えました!

◆山田麻由(やまだ・まゆ)

東京・国立高出身。商学部3年。昔は苦手だった牛乳に最近どハマりした山田選手。2日間で2リットルを飲み切るほどのハマりようです!

【第5回】AT星川陽恵×AT横幕円香

取材・編集 長屋咲希 写真 飯田諒、廣野一眞

第5回は、AT星川陽恵(スポ4=埼玉・浦和一女)、AT横幕円香(文構4=神奈川・公文国際学園)のATコンビ。早稲田の得点源を担う2選手に、最後のリーグ戦に向けた想いを伺った。→続きを読む

◆星川陽恵(ほしかわ・あきえ)(※写真左)

埼玉・浦和一女高出身。スポーツ科学部4年。オフの日にはネットフリックスでアニメを見るという星川選手。「ハイキュー!」は2周目に突入しているそうです!

◆横幕円香(よこまく・まどか)

神奈川・公文国際学園高出身。スポーツ科学部4年。「まる」というコートネームの由来は円香の「円」からきているそうです!

【第6回】 G柏原陽菜乃主将×MF田中美亜×MF脇田萌衣

取材・編集 佐藤結、長屋咲希 写真 廣野一眞

最終回は、G柏原陽菜乃主将(創理4=東京・大妻多摩)、MF田中美亜(スポ4=東京・国立)、MF脇田萌衣(教4=東京・白百合学園)の3人。主将、戦術幹部としてチームを引っ張る3人に、これまでの4年間を振り返っていただきながら、リーグ戦にかける想いを伺った。 →続きを読む

◆柏原陽菜乃(かしはら・ひなの)(※写真中央)

東京・大妻多摩高出身。創造理工学部4年。星川選手と同じく、ネットフリックスで「ハイキュー!」を観るという柏原選手。「ハイキュー!」を観て気合を入れて部活に行くのが日々のルーティンだそうです!

◆田中美亜(たなか・みあ)(※写真右)

東京・国立高出身。スポーツ科学部4年。昨年の対談から変わらず、フワちゃんが好きだという田中選手。最近はフワちゃんのラジオにハマっていて、聴くといつでも笑顔になれるそうです!

◆脇田萌衣(わきた・めい)

東京・白百合学園高出身。教育学部4年。脇田選手も昨年の対談と変わらず、趣味はスイーツ巡り。早慶戦が終わってから、スイーツビュッフェによく行くそうです!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる