Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ア式男子 【連載】新体制対談『Be 1st』

【連載】ア式蹴球部 新体制対談「Be 1st」

【2024.05.14早稲田スポーツ】扉絵 和田昇也

2024年。創部100周年のメモリアルイヤーを迎えた早稲田大学ア式蹴球部。リーグ1部復帰、そして日本一。「1st」を目指すシーズンが幕を開けた。ア式がいるべき位置に戻るために。ここまでの100年の歴史を次の100年へとつなげていくために。選手、監督に今季にかける思いを伺った。

*この対談はシーズン開幕前に実施したものです。

【第1回】 ヒル袈依廉×北村公平
【第2回】 松尾倫太郎×森山絢太
【第3回】 谷村峻×佐々木奈琉×本保奏希
【第4回】 山市秀翔×鈴木大翔
【第5回】 神橋良汰×石川真丸
【第6回】  伊勢航×駒沢直哉×成定真生也
【第7回】  兵藤慎剛監督

【第1回】ヒル袈依廉×北村公平

取材・編集 和田昇也

J1・サンフレッチェ広島への来季加入が内定しているヒル袈依廉(スポ4=鹿児島城西)と今季主務を務める北村公平(文構4=神奈川・桐光学園)。チームをさまざまな場面で引っ張っていく二人の4年生ゴールキーパーに今季にかける意気込みやチームの現状を語ってもらった。→続きを読む

◆ヒル袈依廉(ひる・かいれん)※写真右

2002(平14)年7月9日生まれ。194センチ。鹿児島城西高出身。スポーツ科学部4年。J1・サンフレッチェ広島内定。デンソーカップきっかけで荒野行動にハマったというヒル選手。ゲームの輪は新1年生まで広がったそうです!

◆北村公平(きたむら・こうへい)

2002(平14)年8月27日生まれ。174センチ。神奈川・桐光学園出身。文化構想学部4年。映画「ラ・ラ・ランド」の音楽にハマっているという北村選手。朝必ず1曲聴いてテンションを上げているそうです!

【第2回】松尾倫太郎×森山絢太

取材・編集 和田昇也、荒川聡吾

松尾倫太郎(人4=千葉・八千代)と森山絢太(スポ4=兵庫・三田学園)。それぞれ苦労の末にア式蹴球部の門を叩き、現在はア式の2列目のポジションを争う二人、最上級生としての意識や大学サッカーラストイヤーにかける意気込みを伺いました。→続きを読む

◆松尾倫太郎(まつお・りんたろう)※写真左

2002(平14)年12月25日生まれ。176センチ。千葉・八千代高校出身。人間科学部4年。自身の部員ブログでもレゲエについて語っていた松尾選手、今季も圧倒的なドリブルに期待です!

◆森山絢太(もりやま・けんた)

2001(平13)年10月25日生まれ。172センチ。兵庫・三田学園出身。スポーツ科学部4年。細かく予定を立てずに出かけることが趣味と話した森山選手。春休みには浅草に行ったそうです!

【第3回】谷村峻×佐々木奈琉×本保奏希

取材・編集 髙田凜太郎、荒川聡吾、渡辺詩乃

3年生の3人、本保奏希(スポ3=JFAアカデミー福島U18)、佐々木奈琉(社3=新潟・帝京長岡)、谷村峻(スポ3=FC東京U18)。昨年、関東・全国の新人戦にて主力として活躍し、今年はトップでの主力級の活躍が期待される3人にさらなる飛躍への意気込みなどを伺いました。→続きを読む

◆谷村峻(たにむら・しゅん)※写真左

2003(平15)年4月24日生まれ。164センチ。FC東京U18出身。スポーツ科学部3年。「谷回」については楽しかったのでまたやりたいとのことです。

◆佐々木奈琉(ささき・なる)※写真中央

2003(平15)年7月13日生まれ。170センチ。新潟・帝京長岡出身。社会科学部3年。春休みには『ジョン・ウィック』と『トランスポーター』を見たそうです。

◆本保奏希(ほんぼ・かなき)

2003(平15)年10月28日生まれ。174センチ。JFAアカデミー福島U18出身。スポーツ科学部3年。新人戦全国大会では連戦の中でも全試合にスタメン出場した本保選手、決勝でのゴールはとても嬉しかったとのことです。

【第4回】山市秀翔×鈴木大翔

取材・編集 髙田凜太郎、和田昇也、荒川聡吾

山市秀翔(スポ3=神奈川・桐光学園)と鈴木大翔(スポ2=ガンバ大阪ユース)。昨年は下級生ながらもトップチームで主力として活躍した二人、さらなる活躍が期待される今季に向けての意気込みなどを伺いました。→続きを読む

◆山市秀翔(やまいち・しゅうと)※写真左

2004(平16)年1月20日生まれ。170センチ。桐光学園高出身。スポーツ科学部3年。オフシーズンは福岡旅行に行ったとのこと、屋台の豚骨ラーメンが美味しかったそうです!

◆鈴木大翔(すずき・ひろと)

2004(平16)年4月8日生まれ。180センチ。ガンバ大阪ユース出身。スポーツ科学部2年。オフシーズンはガンバ大阪ジュニアユース時代の同期とフットサルをして、さまざまな舞台で活躍する同期から刺激を受けたそうです!

【第5回】神橋良汰×石川真丸

最高学年、守備陣のリーダーとして最終ラインを牽引する石川真丸(スポ4=名古屋グランパスU18)と神橋良汰(スポ4=川崎フロンターレU18)。大学ラストイヤーにかける二人の意気込みなどを伺いました。→続きを読む

◆神橋良汰(かみはし・りょうた)※写真左

2002(平14)年6月16日生まれ。192センチ。川崎フロンターレU18出身。スポーツ科学部4年。残念ながらシーズン序盤から負傷離脱となってしまった神橋選手。復帰後の活躍に期待です!

◆石川真丸(いしかわ・しんま)

2002(平14)年4月30日生まれ。170センチ。名古屋グランパスU18出身。スポーツ科学部4年。映画好きの石川選手、最近見て良かった映画は「劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦」とのことです!

【第6回】伊勢航×駒沢直哉×成定真生也

取材・編集 和田昇也、荒川聡吾、熊谷桃花

新体制対談第6回は100周年ア式を先頭に立って引っ張る伊勢航主将(社4=ガンバ大阪ユース)、駒沢直哉副将(スポ4=ツエーゲン金沢U18)、成定真生也副将(スポ4=神奈川・日大藤沢)の3人。最高学年として、チームをまとめ上げる立場として、今季にかける熱い思いを伺った。→続きを読む

◆伊勢航(いせ・こう)※写真中央

2002(平14)年7月17日生まれ。172センチ。ガンバ大阪ユース出身。社会科学部4年。チームの先頭に立つア式の主将は映画好き。中でも少し前の名作を見るのが好きなそうです!

◆駒沢直哉(こまざわ・なおや)※写真左

2002(平14)年5月17日生まれ。178センチ。ツエーゲン金沢U18出身。スポーツ科学部4年。ゴールデチームを勝利に導くエースは友だち募集中とのことです!

◆成定真生也(なりさだ・まきや)

2001(平13)年12月26日生まれ。170センチ。日大藤沢高出身。スポーツ科学部4年。休みの日は友達とドライブに行くのがいい気分転換になるとのことです!

【第7回】 兵藤慎剛監督

取材・編集 和田昇也

新体制対談最終回は兵藤慎剛監督(平20スポ卒=長崎・国見)。監督就任1年目となった昨年を振り返っていただき、創部100周年となった今季への意気込みを伺いました。→続きを読む

兵藤慎剛監督(ひょうどう・しんごう)

1985年(昭60)7月29日生まれ。国見高校時代、全日本ユース選手権、インターハイ、高校選手権の三大タイトルを獲得。早稲田大学入学後は、東京都1部リーグからスタートだったが、1年次に関東リーグ2部昇格、2年次に関東リーグ1部に昇格し、4年次にはキャプテンとして大学選手権優勝を果たす。在学中、U-20日本代表でもキャプテンとして日の丸の10番を背負い、ワールドユース選手権に出場しただけでなく、全日本大学選抜として2度ユニバーシアード世界大会に出場し、金メダル獲得にも貢献。卒業後は横浜F・マリノスでプロとしてのキャリアをスタート。北海道コンサドーレ札幌、ベガルタ仙台、SC相模原に所属し14年間のキャリアを終え、2023年から早稲田大学ア式蹴球部監督に就任。

(早稲田大学ア式蹴球部公式ホームページより)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる