【連載】男子バレーボール部新体制対談『彩』
【2024.04.04早稲田スポーツ】
新体制が発足し、早大男子バレーボール部がスローガンとして掲げたのは『彩』(いろ)。昨年度、試合に出場していた多くの選手が卒業。メンバーが大きく入れ替わり、新たなチームとして新たな早大バレーが始まる。新入生も加わり、いよいよ今週末から春季関東大学リーグ戦が開幕するのを直前に、主将副将、新入生ルーキーにお話を伺った。
【第1回】浅野翼×前田凌吾 (4/4)
【第2回】小野駿太×徳留巧大×ローゼン・マーク有廉ジュニア (4/5)
【第1回】浅野翼×前田凌吾
取材、写真、編集 指出華歩、末松花菜、町田知穂
スローガン『彩』(いろ)を掲げ、新たな挑戦の幕を切る早大男子バレーボール部。その中核となり部を引っ張るのは浅野翼主将(スポ4=宮城・東北)と前田凌吾副将(スポ3=大阪・清風)だ。学年こそ違えど、チームのことを考え、同じ方向を向く2人に、いろいろなお話を伺った。→続きを読む
◆浅野翼(あさの・つばさ)※写真右
2002年(平14)7月3日生まれ。173センチ。最高到達点300センチ。宮城・東北高出身。スポーツ科学部4年。守備だけでなく、セッターとしての経験も生かしたプレーと、『自分らしさ』を出したキャプテンとしての浅野選手に注目です!
◆前田凌吾(まえだ・りょうご)
2003年(平15)5月27日生まれ。178センチ。最高到達点320センチ。大阪・清風高出身。スポーツ科学部3年。チームメイトと積極的にコミュニケーションをとり、上級生、そして副将としての『覚悟』を持って仲間を引っ張っていきます!
【第2回】小野駿太×徳留巧大×ローゼン・マーク有廉ジュニア
取材、写真、編集 井口そら、町田知穂
早大バレー部に新戦力が加わった。小野駿太(スポ1=静岡・聖隷クリストファー)、徳留巧大(スポ1=長野・松本国際)、ローゼン・マーク有廉ジュニア(スポ1=茨城・土浦日大)だ。出身もポジションも異なる3人だが、高校時代にも注目され、今後、早大に新たな風を吹かせてくれることだろう。そんな3人の私生活からバレーボール観にまで迫る。→続きを読む
◆小野駿太(おの・しゅんた)※写真右
2005(平17)年12月6日生まれ。身長186センチ。最高到達点340センチ。静岡・聖隷クリストファー高出身。スポーツ科学部1年。新たな環境でたくさんのことを吸収し、『成長』していく小野選手に注目です!
◆徳留巧大(とくとめ・こうた)※写真中央
2005(平17)年7月15日生まれ。身長190センチ。最高到達点335センチ。長野・松本国際高出身。スポーツ科学部1年。幼いころからの早稲田への憧れを貫いた徳留選手。大学でも『初志貫徹』の精神で挑みます!
◆ローゼン・マーク有廉ジュニア(ろーぜん・まーくあれんじゅにあ)
2005(平17)年4月13日生まれ。身長191センチ。最高到達点348センチ。茨城・土浦日大高出身。スポーツ科学部1年。新入生らしく、さまざまなことに『挑戦』する1年にします!
[連載]男子バレーボール部 新体制対談『彩』
チームのメンバーが大きく入れ替わった男子バレーボール部。早大らしい彩を放てるようにーー。今年も新たな挑戦が幕を開ける。今週末から春季リーグが開幕するのを前に、お話を伺った
記事URL≫ https://t.co/KQzBQYNYw8
#sousupovolleyball #waseda pic.twitter.com/iTpvlX2CVq— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) April 4, 2024