
2023年、セ・リーグ優勝を決めて胴上げされる岡田監督
早稲田大学野球部OB・岡田彰布監督が率いる阪神タイガースが9月14日、兵庫・阪神甲子園球場で読売ジャイアンツを相手に4-3で勝利し、セ・リーグ優勝を達成しました。優勝が決まった甲子園には、『紺碧の空』作曲者・古関裕而が手掛けた『六甲おろし』が何度も鳴り響きました。
早稲田大学出身のプロ野球監督としては、2005年に岡田監督自身が達成した阪神タイガースリーグ優勝以来18年ぶりで、史上5人目となります。

プロ野球阪神の監督として18年ぶりのセ・リーグ制覇に導いた岡田監督
2022年10月、2期目となる阪神タイガース監督に就任。目標を意味する『Aim』、敬意を意味する『Respect』、力をつけることを意味する『Empower』の頭文字を合わせた「A.R.E.(アレ)」をスローガンとしてかかげました。四球を選ぶことやポジションを固定して内野の連携を重視する「普通の野球」をチーム内に浸透させました。
WBCに出場した日本代表ショートをセカンドにコンバートする大胆な改革も行い、時に意表を突く作戦を決行するなど巧みなタクトを披露。疲労がたまった選手や調子の落ちた選手は主力であってもすぐに2軍に落とすなど、1軍・2軍の戦力を頻繁に入れ替えながらチーム状態を上向かせました。自身が言っていた「勝負の9月」に怒涛の11連勝を達成し、圧倒的な強さでリーグ制覇を成し遂げました。
不滅の金字塔 六大学野球記録 通算打率.379、通算打点81

早稲田大学野球部時代の岡田監督(1979年3月・東京都新宿区の安部球場)
1976年、早稲田大学教育学部に入学して野球部に入部。東京六大学野球では3年秋に三冠王に輝いたほか、通算打率(.379)と通算打点(81)はいまだに破らない不滅の記録となっています。1980年、ドラフト1位で阪神タイガースに入団し、1年目に新人王。打席での応援歌は『コンバットマーチ』のアレンジ曲でした。1985年には5番打者として阪神の日本一に貢献。1995年にオリックスで引退後、阪神監督となって鳥谷敬選手(2004年人間科学部卒)を不動のショートに抜擢し2005年にセ・リーグ優勝を果たしました。オリックス監督を経て2022年シーズン終了後、15年ぶりに阪神監督へ復帰しました。
2022年12月の現役ドラフトで、早稲田大学野球部の後輩である大竹耕太郎投手(2018年スポーツ科学部卒)をソフトバンクホークスから獲得。前年まで出場機会に恵まれなかった大竹投手は先発投手として10勝2敗を挙げて、チームに8つの貯金をもたらす主力投手に育ちました。
優勝後、甲子園球場で行われたインタビューで、岡田監督は「まだまだ、若いし、伸びる要素あるので。また来年から楽しみですね」と早くも連覇への意欲を見せ、「若い村上、大竹と本当によくがんばった。10勝ですから」と名前を挙げて称えました。
早大野球部・小宮山悟監督「優勝おめでとうございます」
優勝おめでとうございます。
タイガースファンの期待に応える重圧、想像を絶するものがあったと思います。
我々も、後に続ける様に頑張ります。
早稲田大学野球部OB 歴代プロ野球リーグ優勝達成監督
【2リーグ制】
・三原脩:1954年・1956年・1957年・1958年(西鉄)、1960年(大洋)
・藤本定義:1962年・1964年(阪神)
・廣岡達朗:1978年(ヤクルト)、1982年・1983年(西武)
・岡田彰布:2005年・2023年(阪神)
【1リーグ制】
・中島治康:1943年・1949年(巨人)
・藤本定義:1936年秋・1937年春・1938年秋・1939年・1940年・1941年・1942年(巨人)
・三原脩:1949年(巨人)
岡田彰布監督年表
1976年 早稲田大学野球部入部
1977年 この年の秋から三塁手として5季連続ベスト9
1978年 秋季リーグ戦優勝、三冠王
1979年 主将として春季リーグ戦優勝

ドラフトで阪神タイガースに指名され喜ぶ岡田監督=1979年11月、新宿区西早稲田の安部寮
1980年 阪神タイガースに入団し、新人王
1985年 阪神タイガース、リーグ優勝と日本一を達成

1985年、伝説のクリーンアップによるバックスクリーン3連発を放ち、3番・ランディ・バース選手に出迎えられる5番・岡田監督
1993年 戦力外通告。オフに阪神タイガースを退団

1993年の甲子園最終戦、戦力外通告となり涙でファンに別れを告げる岡田監督
1995年 オリックスブルーウェーブで、代打の切り札としてリーグ優勝。現役引退
2003年 阪神タイガース監督に就任。2004年から指揮

2003年12月、入団発表で岡田監督(中央)らと写真に納まる鳥谷敬選手(前列右)=大阪市内のホテル
2005年 鳥谷敬選手と共にセ・リーグ優勝
2008年 V逸の責任をとって阪神タイガース監督を勇退
2010年 2010年~2012年シーズンまでオリックスバファローズ監督
2022年 10月、阪神タイガース監督に就任
写真提供:共同通信