【特集】女子ラクロスリーグ戦前特集『NO LIMIT!』
【2023.07.11早稲田スポーツ】扉絵作成 廣野一眞
7月9日に関東学生ラクロスリーグ戦(リーグ戦)が幕を開けた。早大は1週間後の7月15日に初戦を迎える。昨年のリーグ戦後に始動した、金井美穂主将(教4=東京・神田女学園)率いる『金井組』にとって最初で最後の大舞台となる。目指すはFINAL4(決勝トーナメント)進出。各ブロック(6チーム)の中で上位2チームしか進めない狭き門である。女子は2016年以来その舞台にたどりつけていない。まだ見ぬ景色を目指して『金井組』の「限界なき挑戦」が始まろうとしている。→続き・コメントを読む
【第1回】4年生対談 金井美穂主将×片岡咲季×竹内涼花(7月11日)
【第2回】4年生対談 上野美桜×拝原花歩(7月12日)
【第3回】3年生対談 脇田萌衣×田中美亜(7月13日)
【第4回】2年生対談 五十嵐杏子×水野文萌(7月14日)
【第1回】 金井美穂主将×片岡咲季×竹内涼花
取材・編集 廣野一眞 写真 飯田諒、廣野一眞
第1回に迎えるのはG金井美穂主将(教4=東京・神田女学園)、DF片岡咲季(文構4=埼玉・早大本庄)、AS竹内涼花(文構4=神奈川・桐蔭学園)の3人。最上級生として戦術幹部としてチームを引っ張る3人にチームへの思い、リーグ戦にかける意気込みなどを伺った。→続きを読む
◆G金井美穂(かない・みほ)(※写真中央)
2001(平13)年1月20日生まれ。東京・神田女学園高出身。教育学部4年。みんなから信頼されて頼りになる金井主将ですが、同期に対しては自分から絡みにいく、かまちょな一面を持っていたり、後輩からいじられたりすることもあるそうです!
◆DF片岡咲季(かたおか・さき)(※写真右)
2002(平14)年3月25日生まれ。埼玉・早大本庄高出身。文化構想学部4年。『シンポテト』というポテトチップスが好きな片岡選手。多いときは一日5袋食べることもあるとか。リーグ戦を控えた今は、我慢して食べる量を制限しているそうです!
◆AS竹内涼花(たけうち・すずか)
2001(平13)年12月27日生まれ。神奈川・桐蔭学園高出身。文化構想学部4年。 竹内さんの弟は慶大野球部に所属しており、今春の早慶戦でも登板しました。そんな弟のことが大好きだという竹内さん。弟が一人暮らしを始めた際には、家で落ち込むほど普段から溺愛しているそうです!
【第2回】上野美桜×拝原花歩
取材・編集 廣野一眞 写真 飯田諒、廣野一眞
第2回に迎えるのはAT上野美桜(国教4=東京・立川国際中教校)、AT拝原花歩(政経4=東京・早実)の2人。ともに攻撃の最前線であるATとしてチームに得点をもたらしている。リーグ戦を前に最終学年として迎えた今シーズンについて伺った。→続きを読む
◆AT上野美桜(うえの・みおう)(※写真左)
2001(平13)年5月22日生まれ。東京・立川国際中教校出身。国際教養学部4年。コードネームである「じーな」の由来は、中学生の時に大学生と対戦した際、相手選手が「GINA」をコードネームにしていて、そこから拝借したそうです!
◆AT拝原花歩(はいばら・かほ)
2002(平14)年1月19日生まれ。東京・早実高出身。政治経済学部4年。乳酸菌が大好きだという拝原選手。乳酸菌を摂取するために、毎食ヨーグルトを食べて、飲料も牛乳かカルピスを飲むようにしているそうです!
【第3回】脇田萌衣×田中美亜
取材 廣野一眞 編集・写真 飯田諒
第3回に迎えるのはMF田中美亜(スポ3=東京・国立)とMF脇田萌衣(教3=東京・白百合学園)。2人とも3年生ながら攻撃では不可欠な存在となっている。今季、MFの戦術幹部も務めている2人に、オフェンス面を中心にリーグ戦への抱負を伺った。→続きを読む
◆MF田中美亜(たなか・みあ)(※写真右)
2002(平14)年10月29日生まれ。東京・国立高出身。スポーツ科学部3年。お笑いタレントの、フワちゃんが大好きだという田中選手。「生きる抗うつ剤」とも称されるフワちゃんの雑誌を、同期に貸してあげることもあるそうです!
◆MF脇田萌衣(わきた・めい)
2002(平14)年4月21日生まれ。東京・白百合学園高出身。教育学部3年。学年でも屈指の甘党だという脇田選手。オフの日や試合が終わった後には、よくスイーツビュッフェに行って甘いものをたくさん食べるそうです!
【第4回】五十嵐杏子×水野文萌
取材・編集 廣野一眞 写真 飯田諒、廣野一眞
第4回に迎えるのはMF五十嵐杏子(文2=神奈川・相模原)、MF水野文萌(創理2=埼玉・早大本庄)の2人。ともに2年生ながらチームの柱に成長しつつある。あすなろカップ(新人戦)、早慶戦を経験した2人に当時の心境や、初めて臨むリーグ戦への抱負を伺った。→続きを読む
◆MF五十嵐杏子(いがらし・きょうこ)(※写真左)
2003(平15)年12月8日生まれ。神奈川・相模原高出身。文学部2年。毎日、神奈川の自宅から1時間40分かけて東伏見まで通っているという五十嵐選手。行き帰りの電車の時間をもっと効率良く使いたいと考えているそうです!
◆MF水野文萌(みずの・あやめ)
2003(平15)年10月10日生まれ。埼玉・早大本庄高出身。創造理工学部2年。ラクロスをやる時は雨が降っていた方が好きだという水野選手。その理由を尋ねてみると「雨だとみんなの調子が悪くなるから」とのことでした!
【女子ラクロスリーグ戦前特集】
『NO LIMIT!』『金井組』にとって最後の大舞台である関東学生リーグ。目指すは7年ぶりのリーグ戦突破。7月15日に初戦を控える中、選手、スタッフに熱い思いを語っていただいた
記事 URL≫ https://t.co/ANhbWVYxH7#sousupolacrosse #waseda #金井組 pic.twitter.com/DKxggCr9wi
— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) July 11, 2023