Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ア式蹴球部 新体制特集『PURSUIT』

【連載】ア式蹴球部新体制特集『PURSUIT』

【2023.03.29早稲田スポーツ】

4月2日、ア式蹴球部のリーグ戦が開幕する。リーグ優勝、日本一という目標を掲げて始動した昨季。序盤から白星を積み重ねられず終わってみればまさかの最下位、2部降格という悪夢のような結果となった。新監督にOBである兵藤慎剛氏を迎え、心機一転、新シーズンに臨むア式。選手、監督、スタッフ全員の口から「とにかく結果にこだわる」と今年にかける思いがうかがえる。2部優勝、1年での1部復帰が至上命題となっている中、結果を追い求めるア式の今季の戦いははたしてどうなるのか。兵藤早稲田の始動に迫った。

【第1回】山市秀翔×谷村峻(3月30日)
【第2回】奥田陽琉×森璃太(3月31日)
【第3回】駒沢直哉×石川真丸(4月1日)
【第4回】中谷颯辰×平野右京(4月1日)
【第5回】平松柚佑主将×植村洋斗副将(4月2日)
【第6回】兵藤慎剛監督(4月2日)
【第7回】ヒル袈依廉×神橋良汰(近日公開予定)

【第1回】山市秀翔×谷村峻

取材、編集 髙田凜太郎、編集 大幡拓登、写真 栗田優大

第1回には新2年生で同ポジションのお二人、MF山市秀翔(スポ2=神奈川・桐光学園)とMF谷村峻(スポ2=FC東京U18)が登場。高校から大学に進学した昨年に感じたこと、2年目となる今年に向けてどのような思いを抱いているのかを伺いました。→続きを読む

◆山市秀翔(やまいち・しゅうと)(※写真右)
2004(平16)年1月20日生まれ。170センチ64キロ。神奈川・桐光学園高出身。スポーツ科学部2年。実は趣味と呼べる趣味がないという山市選手。それでも「趣味は本当にないですね。強いて言うならツムツムです。今、結構ツムってます(笑)。」と答えてくれました!

◆谷村峻(たにむら・しゅん)
2003(平15)年8月26日生まれ。164センチ61キロ。FC東京U18出身。スポーツ科学部2年。旅行が好きだという谷村選手。この前はア式蹴球部のメンバーと、京都や日光といった人気の観光地を訪れたそうです!

【第2回】奥田陽琉×森璃太

取材、編集 髙田凜太郎、長野雪華 写真 前田篤宏

第2回には新4年生のFW奥田陽琉(スポ4=柏レイソルU18)とDF森璃太(スポ4=川崎フロンターレU18)が登場。同じ学年で寮でも同部屋と日頃から関わりの深いお二人に、大学ラストイヤーにかける思いを中心に伺いました。→続きを読む

◆奥田陽琉(おくだ・ひりゅう)(※写真左)
2001(平13)年5月23日生まれ。181センチ80キロ。柏レイソルU18出身。スポーツ科学部4年。トレーニングが好きという奥田選手。今年は強くて、速い。ゴツいけど、動けるラグビー選手みたいになりたいですね。と答えてくれました。よりパワーアップした奥田選手が得点を量産する姿に期待したいです!

◆森璃太(もり・りいた)
2001(平13)年8月19日生まれ。170センチ65キロ。川崎フロンターレU18出身。スポーツ科学部4年。奥田選手と同様、自分の身体を鍛えることが好きな森選手。今年の目標として、黒人選手みたいな体格になりたいと答えてくれました。サイドを誰よりも速く駆け上がる森選手の姿に注目です!

【第3回】駒沢直哉×石川真丸

取材、編集 髙田凜太郎、編集 大幡拓登、写真 前田篤宏

第3回には新3年生となるFW駒沢直哉(スポ3=ツエーゲン金沢U18)とDF石川真丸(スポ3=名古屋グランパスU18)のお二人が登場。普段から仲が良く、今季レギュラーとしての活躍が期待されているお二人に昨季の反省や今季にかける思いを伺いました。→続きを読む

◆石川真丸(いしかわ・しんま)(※写真右)
2002(平14)年4月30日生まれ。170センチ60キロ。名古屋グランパスU18出身。スポーツ科学部3年。アニメや漫画が好きな石川選手。最近、進撃の巨人のアニメを見始めた駒沢選手に、細かい話のつながりなどを教えてあげているそう。まだ進撃の巨人の結末までたどり着いていない駒沢選手に、今すぐにでも結末を伝えたいと冗談半分で語ってくれました!

◆駒沢直哉(こまざわ・なおや)
2002(平14)年5月17日生まれ。178センチ72キロ。ツエーゲン金沢U18出身。スポーツ科学部3年。昔からよく風邪を引いてしまうことが多いという駒沢選手。大事な試合の前に体調を壊さないためにも、今年は色紙にも書かれた通り「体調管理」を徹底したいとのことです!

【第4回】中谷颯辰×平野右京

取材、編集 髙田凜太郎、渡辺詩乃

第4回には新4年生となるDF中谷颯辰(基理4=静岡学園)とMF平野右京(人4=兵庫・滝川)のお二人が登場。大学最後の年、チームの中心となることが期待されるお二人に、今シーズンにかける思いなどを伺いました。→続きを読む

◆中谷颯辰(なかたに・そうしん)(※写真右)
2001(平13)年9月12日生まれ。179センチ68キロ。静岡学園高出身。基幹理工学部4年。同期の藤本隼斗選手(スポ4=柏レイソルU18)とよくスマブラをするという中谷選手。最近では2人以外でもスマブラが流行り始めて、本保奏希選手(スポ2=JFAアカデミー福島U18)といった後輩選手とも一緒にやり、寮で盛り上がっているそうです!

◆平野右京(ひらの・うきょう)
2001(平13)年10月15日生まれ。173センチ60キロ。兵庫・滝川高出身。人間科学部3年。最近、英語のシャドーイングを始めたという平野選手。TOEICで高得点を取るために、今必死に勉強しているところだそうです!

【第5回】平松柚佑主将×植村洋斗副将

取材、編集 髙田凜太郎、渡辺詩乃

第5回には今季、主将を務める平松柚佑(社4=山梨学院)と副将を務める植村洋斗(スポ4=神奈川・日大藤沢)のお二人が登場。主将・副将として大学最後の年である今季にかける思い、1年での1部復帰に向けてチームに必要となってくることなどを伺いました。→続きを読む

◆平松柚佑(ひらまつ・ゆう)(※写真左)
2001年(平13年)9月16日生まれ。171センチ70キロ。山梨学院高出身。社会科学部4年。今年のプライベートの目標として、何か興味を持てるものが欲しいという平松選手。ちょっとかっこいい目の趣味探しを頑張りたいと教えてくださりました!

◆植村洋斗(うえむら・ひろと)
2001年(平13年)8月26日生まれ。173センチ67キロ。神奈川・日大藤沢高出身。スポーツ科学部4年。来年から活躍の場をプロの舞台へと移すことが決まっている植村選手。今年は私生活からプロに向けた体づくりを頑張りたいと語ってくださりました!

【第6回】兵藤慎剛監督

取材・編集 髙田凜太郎

ベンチから指示を出す兵藤監督

今シーズンからア式蹴球部の監督に就任した兵藤慎剛監督(平20スポ卒=長崎・国見)。始動から2カ月がたった今、ここまでの手応えや監督1年目となる今季にかける思いを伺いました。→続きを読む

◆ 兵藤慎剛(ひょうどう・しんご)
2008(平20)年スポーツ科学部卒業。早大卒業後は横浜F・マリノスに入団し、9年間にわたりプレー。その後北海道コンサドーレ札幌、ベガルタ仙台、SC相模原など、計4クラブを渡り歩いた。2023シーズンより母校である早稲田大学ア式蹴球部監督を務める。J通算345試合出場、36得点。

【第7回】ヒル袈依廉×神橋良汰

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる