Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

応援部 六大学野球秋季リーグ戦応援対談

【連載】六大学野球秋季リーグ戦応援対談

【2022.11.05早稲田スポーツ】

この秋、応援活動の中で最も重きを置いてきた東京六大学野球秋季リーグ戦応援。試合中の全力の応援活動が印象的だが、その裏では応援企画の考案、集客活動に励む部員たちがいる。今連載ではそんな活動に取り組む部員が集結。秋季リーグ戦応援、そして早慶戦に懸ける思いを語っていただいた。
※取材時点では、早稲田の優勝の可能性が残っていましたが、10月29、30日の明治-立教戦で明治が2連勝したため、早稲田の優勝の可能性が消滅しました。早稲田は早慶戦で『打倒慶應』を掲げ、2連勝を目指します!

【第一回】応援企画責任者編 木部昌平×富山智恵理×横田奈々
【第二回】学生誘導対策補佐編 小野泰助×高梨泰成×武田彩加
【第三回】野球部×応援部 特別対談編 野球部・菊池聡太主務×応援部・玉城大基学生誘導対策責任者

【第一回】応援企画責任者編 木部昌平×富山智恵理×横田奈々

取材・編集 安齋健、星野有哉、横山勝興、権藤彩乃

お互いの好きなところについて話す3人

第一回に登場するのは、木部昌平応援企画責任者(教4=埼玉・昌平)、富山智恵理応援企画責任者(政経4=埼玉・早大本庄)、横田奈々応援企画責任者(教4=東京・明治)の3名。東京六大学野球秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)の応援企画の考案に大きく携わる応援企画部門の責任者3名に、普段の間柄、そしてこの秋の野球応援に懸ける思いを伺った。→続きを読む

◆木部昌平(きべ・しょうへい)
埼玉・昌平高出身。教育学部4年。役職は応援企画責任者兼稲穂祭実行委員長。マイブームは『Netflix』のアニメ「サイバーパンク」を見ることだそうです!

◆富山智恵理(とみやま・ちえり)
埼玉・早大本庄高出身。政治経済学部4年。役職は応援企画責任者。最近では、村上宗隆選手(東京ヤクルトスワローズ)の第56号本塁打が印象に残っているそうです!

◆横田奈々(よこた・なな)
東京・明治高出身。教育学部4年。役職は応援企画責任者。一日にアイスを一個食べるのが日課だそうですが、早慶戦への願掛けでアイスを禁じているそうです!

【第二回】学生誘導対策補佐編 小野泰助×高梨泰成×武田彩加

取材・編集 荒井結月、横松さくら、横山勝興

お互いの好きなところについて話す3人

第二回に登場するのは、今年度後期の学生誘導対策補佐を務める小野泰助(文3=群馬・沼田)、高梨泰成(商3=東京・攻玉社)、武田彩加(文構3=岡山・岡山朝日)の3名。下級生が積極的に企画を行う学生誘導対策部門で今季、実際に活動を行っている3名での対談を実施し、集客活動の今を伺った。→続きを読む

◆小野泰助(おの・たいすけ)
群馬・沼田高出身。文学部3年。毎朝起床後すぐに冷水を浴びることを習慣にしているそうです!

◆高梨泰成(たかなし・たいせい)
東京・攻玉社高出身。商学部3年。マイブームは『チェンソーマン』のマンガとアニメを見ることで、オープニング曲の『KICK BACK』をリピートしているそうです!

◆武田彩加(たけだ・あやか)
岡山朝日高出身。文化構想学部3年。1人で何かをするのが好きで、最近では「焼肉トラジ」を満喫したり、散歩を楽しんでいるそうです!

【第三回】野球部×応援部 特別対談編 野球部・菊池聡太主務×応援部・玉城大基学生誘導対策責任者

出会いを語り合う菊池(左)と玉城

第三回に登場するのは、野球部・菊池聡太主務(商4=福岡・東筑)と応援部・玉城大基学生誘導対策責任者(基理4=沖縄・昭和薬科大付)。別の部ではありながらも親交のある2人の対談を実施し、秋季リーグ戦の運営、集客活動について語っていただいた。→続きを読む

早慶戦に向けた目標を書いていただきました! おのおのの目標を掲げ、早慶戦に挑みます!

◆菊池聡太(きくち・そうた)(※写真左)
2000(平12)年9月12日生まれ。福岡・東筑高出身。商学部4年。野球部所属。役職は主務。マイブームはゴルフの動画を見ることだそうです!

◆玉城大基(たまき・だいき)
2000(平12)年9月23日生まれ。沖縄・昭和薬科大付高出身。基幹理工学部4年。応援部所属。役職は学生誘導対策責任者。マイブームはないそうですが、今は部活のことを熱心に考えている時間が多いそうです!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる