早稲田大学応援部は慶大應援指導部とともに、11月1日に稲穂祭を、11月3日に早慶合同デモンストレーション(デモスト)を行いました。どちらも東京六大学野球秋季リーグ戦の早慶戦直前に毎年開催されますが、今年は稲穂祭にて応援合戦と壮行会が3年ぶりに行われたほか、デモストでは観客との触れ合いもあり、従来通りの開催となりました。両校部員は野球部を激励し、彼らもまた早慶戦に向け決意を新たにしました。詳細は以下、早稲田スポーツ新聞会の記事をご覧ください。
早慶合同デモンストレーション 11月3日 神奈川・慶大日吉キャンパス
観客と共に盛り上がり「原点」回帰! 4年生最後のデモンストレーション
【2022.11.06早稲田スポーツ新聞会】記事 横山勝興、写真 横松さくら、近藤翔太

『紺碧の空』を振る梶野
11月3日・文化の日。早慶戦を2日前に控えた早稲田大学応援部と慶應義塾大学應援指導部が今年最後のデモンストレーション(デモスト)を実施した。日吉キャンパスで昼休み時間に実施されたデモストには、祝日ということもあってか、塾生以外にも多くの観客が来場。4年生にとっては最後のデモストで観衆と共に盛り上がり、応援の「原点」に立ち返るかたちとなった。わずか30分間ではあったが、両校おなじみの応援歌と応援曲でステージをつくりあげ、今年最後のデモストを無事に終えた。→続き・コメントを読む

『コンバットマーチ』でセンターリーダーを務めるリーダー4年生8名
第69回稲穂祭 11月1日 大隈記念講堂
早稲田で、早慶で応援合戦! 3年ぶりの稲穂祭対面開催
【2022.11.06早稲田スポーツ新聞会】記事 横山勝興、写真 安齋健、荒井結月、横松さくら、梶谷里桜、濵嶋彩加、本田里音、渡辺詩乃

『勝利の讃歌』を振る小林
東京六大学野球秋季リーグ戦の早慶戦を直前に毎年催される稲穂祭。早稲田大学の『打倒慶應』を祈願する大切な儀式である。そんな稲穂祭は3年ぶりに観客を大隈記念講堂(大隈講堂)に迎え入れた。平日の夕方に実施され、授業を終えた学生も多数来場。サークルコラボステージ、早慶応援合戦、野球部壮行会の3部構成で観客を魅了した。特に、応援合戦と壮行会は3年ぶりの開催。稲穂祭が従来の形を取り戻し、両校部員にとっても感慨深いステージとなった。→続き・コメントを読む