Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ヨット部 全日本インカレ直前対談『be champion be challenger』

【連載】全日本インカレ直前対談『be champion be challenger』

【2022.10.31】早稲田スポーツ新聞会

来たる11月3日、全日本学生選手権(全日本インカレ)が開幕する。4日間にわたって計11レースが行われる予定である今大会。今年の舞台は近畿の水瓶・琵琶湖だ。現在、早大はインカレ2連覇中の『champion』であるが、この地での優勝は未だ経験がない。『challenger』として琵琶湖インカレでの悲願の初優勝を手にできるか。インカレを前にしたセーラーたちの思いに迫る。

【第1回】河田大智×桔川翔太郎×松山大祐
【第2回】飯田澪×高田澪×前田楓香
【第3回】倉橋直暉×鈴木義弘×石川和歩×服部陸太
【第4回】大久保優輝×金子俊輔×根本優樹×田中丸武
【最終回】松尾華×鶴岡由梨奈主将

【第1回】河田大智×桔川翔太郎×松山大祐

取材 足立優大、落合俊、田島璃子 編集 田島璃子、宮島真白

第1回に登場するのは、河田大智(法1=神奈川・逗子開成)、桔川翔太郎(政経1=英国・ACSインターナショナルスクールヒリンドン)、松山大祐(創理1=神奈川・逗子開成)の3人。全員がヨットの名門・逗子開成高校にルーツをもち、この春に早大ヨット部へ入部をしたルーキーだ。多種多様なバックグラウンドを通じての高校時代や現在について語っていただいた。→続きを読む

◆松山大祐(まつやま・だいすけ)(※集合写真左)
2002(平成14)年8月7日生まれ。神奈川・逗子開成高出身。創造理工学部1年。470級クルー。普段からニコニコとしている松山選手ですが、早大内で忙しいとされる「3K」の一つ、建築学科で勉学にも力を入れているそうです!

◆河田大智(かわた・だいち)
2004(平成16)年1月18日生まれ。神奈川・逗子開成高出身。法学部1年。スナイプ級スキッパー。対談では先輩方の印象についてたくさん話してくださいました。少しずつその姿に近づけるよう、今後に期待がかかります!

◆桔川翔太郎(きっかわ・しょうたろう)(※集合写真右)
2002(平成14)年6月16日生まれ。英国・ACSインターナショナルスクールヒリンドン高出身。政治経済学部1年。スナイプ級スキッパー。幼い頃から国外におり、早大にも帰国生入試で入学したという桔川選手。対談のメンバーからは「何でもできる」と言われていました!

【第2回】飯田澪×高田澪×前田楓香

取材 足立優大、落合俊、田島璃子 編集 田島璃子、宮島真白

第2回に登場するのは、飯田澪(スポ2=山口・光)、高田澪(社2=カナダ・エルジンパークセカンダリースクール)、前田楓香(スポ2=山口・徳山)の3人。スキッパー、クルー、マネジャーと三者三様のヨット部生活を送っている女子部員たちだ。男女混合で行われるヨット競技の中で、彼女たちはどのような思いを抱いているのだろうかー-。→続きを読む

◆飯田澪(いいだ・みお)(※集合写真左)
2002(平成14)年9月9日生まれ。山口・光出身。スポーツ科学部2年。470級スキッパー。赤いサングラスがトレードマークの飯田選手。できるだけ早くゴールし、インカレ3連覇を後押しします!

◆高田澪(たかだ・みお)(※集合写真右)
2002(平成14)年3月14日生まれ。カナダ・エルジンパークセカンダリースクール出身。社会科学部2年。470級クルー。全日本インカレでは470リーダー・倉橋選手のクルーを務めます。感謝の気持ちをもってレースに挑むそうです!

◆前田楓香(まえだ・ふうか)
2002(平成14)年9月25日生まれ。山口・徳山出身。スポーツ科学部2年。先日の取材では「濡れてしまうかも」と服を貸してくれるなど、早スポ員のサポートまでしてくださりました!

【第3回】倉橋直暉×鈴木義弘×石川和歩×服部陸太

取材 足立優大、落合俊、田島璃子 編集 足立優大、宮島真白、森田健介

第3回に登場するのは、倉橋直暉(スポ4=福岡・中村学園三陽)、鈴木義弘(スポ4=山口・光)、石川和歩(スポ3=香川・高松商業)、服部陸太(スポ2=神奈川・鎌倉学園)の4人。全員が10年以上のヨット歴を誇り、早大が全日本インカレ優勝を果たす暁には大活躍が見られるであろうスキッパーたちだ。幼少期から面識もあるという彼らだが、この対談の中では改めてお互いへの印象やチームのことについてお話を伺った。→続きを読む

◆石川和歩(いしかわ・かずほ)(※集合写真左)
2002(平成14)年1月13日生まれ。香川・高松商業出身。スポーツ科学部3年。470級スキッパー。数え切れないほど多くの習い事をしてきたという石川選手。中でも、ヨットは初めて自分からやりたいと思えたものだそうです!

◆倉橋直暉(くらはし・なおき)(※集合写真中央左)
2000(平成12)年10月10日生まれ。福岡・中村学園三陽出身。スポーツ科学部4年。470級スキッパー。470リーダーを務める倉橋選手。対談では「一面しかない」と言われ、裏表のない素直な人柄だと紹介されていました!

◆服部陸太(はっとり・りくた)(※集合写真右)
2002(平成14)年9月9日生まれ。神奈川・鎌倉学園出身。スポーツ科学部2年。スナイプ級スキッパー。意外(?)にも料理が得意だという服部選手。寮生活では生きそうな特技ですね!

◆鈴木義弘(すずき・よしひろ)
2000(平成12)年1月3日生まれ。山口・光出身。スポーツ科学部4年。スナイプ級スキッパー。早大の最終兵器、ワールドセーラーと称される鈴木選手。インカレでは琵琶湖の水上を疾走します!

【第4回】大久保優輝×金子俊輔×根本優樹×田中丸武

取材 足立優大、落合俊、田島璃子 編集 鬼頭里歩、栗田優大、宮島真白

第4回に登場するのは、大久保優輝(創理4=東京・早実)、金子俊輔(商4=埼玉・早大本庄)、根本優樹(社4=東京・早大学院)、田中丸武(商3=早稲田佐賀)の4人。全員が早大の付属校、系属校出身ということでお互いの母校についての話をきっかけに終始和やかな雰囲気での対談となった。チームの面白い話やプライベートに関する話も含めて、チームの中心であるセーラーたちを掘り下げた。→続きを読む

◆田中丸武(たなかまる・たけし)(※集合写真左)
2001(平成13)年6月26日生まれ。早稲田佐賀出身。小学部3年。470級クルー。周りが4年生3人の中、唯一の3年生としての参加となりましたが、鋭いツッコミで場を盛り上げてくださいました!

◆根本優樹(ねもと・ゆうき)(※集合写真中央左)
2000(平成12)年12月10日生まれ。東京・早大学院出身。社会科学部4年。スナイプ級クルー。対談に参加した早スポ員からは「学院っぽい」と言われていた根本選手。2年ぶりのその言葉に心なしか悲しげな様子を見せていました・・・。

◆大久保優輝(おおくぼ・ゆうき)(※集合写真右)
2000(平成12)年4月30日生まれ。東京・早実出身。創造理工学部4年。スナイプ級スキッパー。対談ではとにかくいじられていた大久保選手ですが、忙しい建築学科に所属しながらスナイプリーダーも務めるタフさでチームを引っ張ります!

◆金子俊輔(かねこ・しゅんすけ)
2000(平成12)年5月14日生まれ。埼玉・早大本庄出身。商学部4年。470級クルー。爆笑必至というモノマネをもつ金子選手。対談中も多くの笑いを誘い、和やかな空気をつくってくださいました!

【最終回】松尾華×鶴岡由梨奈主将

取材 足立優大、落合俊、田島璃子 編集 落合俊、宮島真白

最終回である第5回に登場するのは、主務を務める松尾華(スポ4=広島修道大鈴峯女)と鶴岡由梨奈主将(社4=東京・立教女学院)。1年時からペアを組み、二人三脚で今年度の早大ヨット部を支えてきた女子セーラーたちだ。対談からはお互いへの信頼やチームへの愛が垣間見え、まさに全日本インカレ直前にふさわしい内容となった。

◆鶴岡由梨奈(つるおか・ゆりな)(※集合写真左)
2000(平成12)年10月16日生まれ。東京・立教女学院出身。社会科学部4年。スナイプ級クルー。90年以上続く早大ヨット部で、未経験ながら史上初の女子主将となった鶴岡選手。「相互研鑽」を体現した部員全員で悲願のインカレ優勝を果たします!
◆松尾華(まつお・はな)
2000(平成12)年10月12日生まれ。広島修道大鈴峯女出身。スポーツ科学部4年。スナイプ級スキッパー。こまめな節電にも気を遣っているという、まさにヨット部の「母」のような松尾選手。引退後のネイルや派手髪にも注目です!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる