バドミントン部は5月に開催された関東大学春季リーグに出場しました。1年生らルーキーの活躍も見られるなど、今後への収穫を得た大会となりました。結果としては、女子が1勝4敗で5位に、男子は3勝2敗で3位に。どちらも1部リーグ残留を決めました。
詳細は以下、早稲田スポーツ新聞会の記事をご覧ください。
関東大学春季リーグ戦 5月4日 5月5日 神奈川・トッケイセキュリティ平塚総合体育館
春季リーグが閉幕 男子3位女子5位で次戦見据える
【2022.06.07早稲田スポーツ】記事 大日結貴

4日目に見事ストレート勝ちを収めた池端・清水ペア
関東大学春季リーグが閉幕した。4日目となる5月4日、女子は法大、男子は中大と対戦した。女子は好機を活かせず、ゲームカウント0-5で敗北してしまう。男子は意地を見せ、マッチカウント3-2で勝利した。5日間ある日程の最終日となる5月5日に女子は明大、男子は筑波大と対戦した。女子はあと一歩が届かず惜しくも敗れ、またも0―5で負けてしまう。今大会の成績としては1勝4敗で5位となった。一方男子は最終戦にもつれ込むがし、2-3で惜敗、成績としては3勝2敗で3位となった。→続き・コメントを読む

数々の激闘を繰り広げた吉田・石橋ペア

ハイタッチをかわす緑川・町田ペア
[記事更新] 春季リーグが閉幕 男子3位女子5位で次戦見据える
関東大学春季リーグ戦・・・バドミントン
記事URL≫https://t.co/daMasdgTa3#sousupobadminton #早スポ #waseda #春季リーグ pic.twitter.com/N0ocUYfpKO
— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) June 7, 2022