Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

4/17 早慶レガッタ開催 漕艇部直前特集『One WASEDA』

【連載】早慶レガッタ直前特集『One WASEDA』

早稲田スポーツ

昨年、史上初の無観客開催となった早慶レガッタ。クラウドファンディングなどの新たな試みが行われた。しかし、2年ぶりの隅田川で対校エイトはまさかの敗北。クルーは船上で涙をのんだ。きたる4月17日、伝統の一戦の幕が上がる。昨年より更に進化した大会で、早大は完全優勝を狙う。さあ、新たな伝統をつなぐ1年へ。

【第1回】スタッフ:泉野隆斗主務×和田優香(4/10)
【第2回】女子クォドルプル:茂内さくら副将×勝又真央(4/11)
【第3回】第2エイト:森長佑×仙田早紀(4/12)
【第4回】対校エイト:青木洋樹×小林里駆×片倉潤樹(4/13)
【第5回】対校エイト:三浦武蔵×濵野圭吾×越智竣也(4/14)
【第6回】対校エイト:中島湧心主将×菅原陸央副将×阿部光治副将(4/15)
【最終回】木目田健二監督×コーチ陣(4/16)

【第1回】スタッフ:泉野隆斗主務×和田優香「大会自体を素晴らしいものにしたい」

取材・編集 落合俊、冷水睦実

世界3大レガッタに数えられるほど、大規模で伝統ある早慶レガッタ。一昨年は中止、昨年は無観客と時代に合わせて形を変えた。その運営に携わる学生スタッフの仕事は多岐にわたる。伝統の一戦を支えている泉野隆斗主務(政経4=東京・早実)、和田優香マネジャー(教4=愛媛・愛光)のお二方に思いを伺った。→続きを読む

◆泉野隆斗(いずみの・りゅうと)(※写真右)
2000(平12)年8月11日生まれ。東京・早実出身。政治経済学部4年。主務。対談時は寝起きだった泉野さんですが、どんな質問にも丁寧に落ち着いて答えてくれました

◆和田優香(わだ・ゆうか)(※写真左)
2000(平12)年4月7日生まれ。愛媛・愛光出身。教育学部4年。マネジャー。優しい雰囲気の和田さん。笑顔で明るく話してくれました

【第2回】女子クォドルプル:茂内さくら副将×勝又真央

取材・編集 玉置理沙子、冷水睦実

「最強」(勝又)、「繋ぐ」(茂内)

早慶レガッタで早大女子は31連覇中。今年は舵手つきクォドルプルで対戦する。クルーの中心となる、茂内さくら副将(社4=秋田)と、チーフコックスを務める勝又真央(スポ4=東京・小松川) に早慶レガッタへの思いや今のチームについて伺った。→続きを読む

◆茂内さくら(しげない・さくら)(※写真右)
2000(平12)年12月15日生まれ。秋田高出身。社会科学部4年。副将。落ち着いていて穏やかな雰囲気を持つ茂内選手。対談日には他の媒体にも色紙を書いていたそうで、手慣れた様子で書いてくれました。

◆勝又真央(かつまた・まお)(※写真左)
2000(平12)年12月25日生まれ。東京・小松川高出身。スポーツ科学部4年。コックス。明るい勝又選手は身振り手振りを交えてにこやかに話してくれました。

【第3回】第2エイト:森長佑×仙田早紀

取材・編集 田島璃子、冷水睦実

「楽しんで勝つ」(森長)、「全力コール 全力ラダー」(仙田)

三番勝負のトップバッターとして女子、対校へと弾みをつける第2エイト。昨年は劇的な逆転勝利を収めたこの種目で、早慶レガッタ史上初、男子エイトに女子コックスが乗る。その意気込みを、森長佑(スポ4=福井・若狭)、仙田早紀(文2=埼玉・浦和第一女子)のお二人に伺った。→続きを読む

◆森長佑(もりなが・ゆう)(※写真左)
2000(平12)年4月11日生まれ。福井・若狭高出身。スポーツ科学部4年。クルーリーダーとして第2エイトを引っ張る森長選手。対談では写真撮影でふざけたり、色紙の文字を間違えそうになったりとおちゃめな一面を見せました。

◆仙田早紀(せんだ・さき)(※写真右)
2001(平13)年5月12日生まれ。埼玉・浦和第一女子高出身。文学部2年。コックス。入学当初は音楽系のサークルに入っていたという仙田選手。どんな質問にも、はきはきとわかりやすく答えてくれました。

【第4回】対校エイト:青木洋樹×小林里駆×片倉潤樹

取材・編集 冷水睦実

「早稲田、良い舵引きましたね~」(片倉)、「愛のフルドライブ3」(小林)、「宇宙まで届け恵のドライブ」(青木)

各校の代表として戦う対校エイト。早慶の意地と意地がぶつかり合うこの種目に2度目の乗艇となる、小林里駆(スポ4=静岡・浜松西)、青木洋樹(スポ3=東京・成立学園)、初乗艇のコックス、片倉潤樹(法3=早稲田佐賀)に話を伺った→続きを読む

◆小林里駆(こばやし・りく)(※写真中央)
1999(平11)年9月28日生まれ。静岡県・浜松西高出身。スポーツ科学部4年。今回で3枚目となった「愛のフルドライブ」の色紙。ラストシーズンも駆け抜けます!

◆青木洋樹(あおき・ひろき)(※写真右)
2001(平13)年5月6日生まれ。東京・成立学園高出身。スポーツ科学部3年。プライベートも好調な青木選手。写真で着ているパーカーは彼女さんからのプレゼントだそうです。

◆片倉潤樹(かたくら・みつき)(※写真左)
2002(平14)年3月28日生まれ。早稲田佐賀高出身。法学部3年。コックス。学連としても活動している片倉選手。学連で他大からいろいろな情報を仕入れているそうです。

【第5回】対校エイト:三浦武蔵×濵野圭吾×越智竣也

取材・編集 冷水睦実

「銀鱗躍動」(濵野)、「雪辱」(三浦)、「結果が全て」(越智)

対校エイト2組目の今回は、越智竣也(スポ4=愛媛・今治西)、濵野圭吾(商4=埼玉・春日部)、三浦武蔵(商4=山梨・吉田)の3人に話を伺った。ラストシーズンを迎え、静かに闘志を燃やしている。早慶戦にかける思いとは。→続きを読む

◆濵野圭吾(はまの・けいご)(※写真左)
埼玉県・春日部高出身。商学部4年。大学でボートを始めた濵野選手。中学では野球、高校ではハンドボールをやっていたそうです。

◆越智竣也(おち・しゅんや)(※写真右)
愛媛・今治西高出身。スポーツ科学部4年。三浦選手とは外出自粛が始まる前にプールに遊びにいったそうです。

◆三浦武蔵(みうら・むさし)(※写真中央)
山梨県・吉田高出身。商学部4年。対談では他のお二人も知らなかった衝撃の発表をしてくれました。

【第6回】対校エイト:中島湧心主将×菅原陸央副将×阿部光治副将

取材・編集 宮下幸、冷水睦実

「黄金時代」(菅原)、「死ぬ気で勝つ」(中島)、「背水の陣」(阿部)

今年早大漕艇部を率いる、中島湧心主将(スポ4=富山・八尾)、阿部光治副将(スポ4=愛知・猿投農林)、菅原陸央副将(政経4=秋田・本荘)。昨シーズンはそれぞれ異なる過ごし方をしてきた。3人が最後の早慶戦に掛ける思いとは。→続きを読む

◆阿部光治(あべ・こうじ)(※写真右)
愛知・猿投農林高出身。スポーツ科学部4年。副将。早慶レガッタに向けた練習と代表選考に向けた練習を両立しています!

◆中島湧心(なかじま・ゆうしん)(※写真中央)
富山・八尾高出身。スポーツ科学部4年。主将。怪我から復帰し、昨年の早慶戦以来、1年ぶりの出場となる中島主将。気合十分です!

◆菅原陸央(すがわら・りくお)(※写真左)
秋田・本荘高出身。政治経済学部4年。副将。昨年は怪我で苦しんだ菅原副将。ラストシーズンにかける思いは人一倍です。

【最終回】木目田健二監督×コーチ陣

取材・編集 落合俊、冷水睦実

左から安井コーチ、舩越コーチ、木目田監督、髙橋コーチ、田口コーチ

最終回の今日は、今シーズンから早大漕艇部の指揮を執る、木目田健二監督(平22法卒=東京・早大学院)と、監督をサポートする4人のコーチ、舩越湧太郎コーチ(令3社卒=滋賀・膳所)、髙橋拓哉コーチ(平27政経卒=東京・早大学院)、田口えり花コーチ(平30商卒=埼玉・浦和第一女子)、安井咲智コーチ(令3スポ卒=東京・小松川)にチームに対する考えなどを伺った。→続きを読む

4/17早慶レガッタ ドローンの迫力映像で迫る「三大早慶戦」 新入生は必見!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる