Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ア式蹴球部女子 12/24 サッカーインカレ直前特集『For the Crown』

全日本大学女子選手権直前特集 12月24日〜1月6日

【連載】全日本大学女子選手権直前特集『For the Crown』〜30年目の挑戦〜

【2021.12.20】早稲田スポーツ新聞会

12月26日、ア式蹴球部女子(ア女)の全日本大学女子選手権(インカレ)が幕を開ける。昨年は初戦敗退という屈辱を前に、誰もが言葉を失った。創部30周年の今季は、その悔しさを糧に研鑽(けんさん)を積んできたことだろう。

スローガンに『挑越』、『四冠』を掲げ、関東大学女子リーグ、関東女子リーグ、皇后杯予選、皇后杯に臨んできたア女。常にチャレンジャーとして謙虚に挑んだが、いまだ全員が満足いく結果は得られていない。インカレで全ての思いをぶつけ、『冠』を奪取せよ――。

【第1回】トレーナー編 安住伊代×金城実希×黒澤舞水×津田弥弥子(12/20)
【第2回】マネジャー編 山下夏季×菊池朋香×大庭愛叶(12/21)
【第3回】FW編 黒柳美裕×髙橋雛×廣澤真穂×吉野真央(12/22)
【第4回】DF編 船木和夏×後藤若葉×夏目歩実×田頭花菜(12/23)
【第5回】MF編 蔵田あかり×ブラフ・シャーン×三谷和華奈×築地育(12/24)
【最終回】トップ編 加藤希主将×並木千夏副将×近澤澪菜(12/25)

第1回 トレーナー編 安住伊代×金城実希×黒澤舞水×津田弥弥子

取材、編集 手代木慶、有川隼人 写真 西山綾乃

第1回は、専門性を生かしてチームを支える裏方にフォーカス。安住伊代トレーナー(スポ4=宮城・仙台第二)と金城実希トレーナー(スポ4=沖縄・開邦)の4年生コンビと、その背中を追う黒澤舞水トレーナー(スポ2=埼玉・伊奈学園総合)と津田弥弥子トレーナー(スポ1=東京・武蔵野北)の下級生コンビに、チームに対する思いを伺いました。→続きを読む

安住伊代(あずみ・いよ)(※写真上段左)
1997年(平9年)7月22日生まれ。162センチ。宮城・仙台第二高出身。スポーツ科学部4年。和菓子から洋菓子まで守備範囲が広めな甘党で、『伏見だんご』のあんこがおすすめだそうです!

金城実希(きんじょう・みき)(※写真上段右)
1997年(平9年)5月13日生まれ。156センチ。沖縄・開邦高出身。スポーツ科学部4年。大学に入るまで新幹線に乗ったことがなかったため、今でも乗るたびにはしゃいでしまいます!

黒澤舞水(くろさわ・まみ)(※写真下段左)
2000年(平12年)10月11日生まれ。156センチ。埼玉・伊奈学園総合高出身。スポーツ科学部2年。トレーナー業とバイト(丸亀製麵、蒙古タンメン中本)の両立に苦心中です!

津田弥弥子(つだ・ややこ)(※写真下段右)
2002年(平14年)5月18日生まれ。170センチ。東京・武蔵野北高出身。スポーツ科学部1年。安住トレーナーのファッションに憧れており、来世は真似したいそうです!

第2回 マネージャー編 山下夏季×菊池朋香×大庭愛叶

取材、編集 手代木慶、写真 前田篤宏

第2回に登場するのは、ア女全体に目を配る献身的なマネトリオ。聖母のような山下夏季マネジャー(スポ4=静岡・浜松北)を筆頭に、2年目の菊池朋香マネジャー(政経2=東京・早実)、カメラマンを兼任する大庭愛叶マネジャー(人1=神奈川・桐蔭学園)にも話を伺いました。→続きを読む

◆山下夏季(やました・なつき)(※写真中央)
1999(平11)年8月18日生まれ。156センチ。静岡・浜松北高出身。スポーツ科学部4年。実家で飼っている犬のいちごちゃんとテレビ通話するのが日々の癒しになっているそうです!

◆菊池朋香(きくち・ともか)(※写真左)
2001(平13)年9月17日生まれ。155センチ。東京・早実出身。政治経済学部2年。早慶定期戦の前には実家に山下マネジャーを招き、部屋紹介をして緊張をほぐしたそうです!

◆大庭愛叶(おおば・あいか)(※写真右)2003(平15)年2月8日生まれ。157センチ。神奈川・桐蔭学園高出身。人間科学部1年。チョコぎっしりのパンなど、女子力高めな間食が部員の間でも話題になっているそうです!

第3回 FW編 黒柳美裕×髙橋雛×廣澤真穂×吉野真央

取材、編集 手代木慶、栗田優大、写真 朝岡里奈

第3回は、得点というかたちでチームを引っ張るFWの4人が登場。1年時から活躍する髙橋雛(社3=兵庫・日ノ本学園)、廣澤真穂(スポ3=ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ)と、今季から出場機会を得た黒柳美裕(スポ4=宮城・聖和学園)、吉野真央(スポ3=宮城・聖和学園)。それぞれの胸中に迫りました。→続きを読む

◆黒柳美裕(くろやなぎ・みゆう)(※写真下段左)
2000(平12)年1月27日生まれ。167センチ。宮城・聖和学園出身。スポーツ科学部4年。どんな無茶ぶりにも対応してくれる黒柳選手。対談中は倖田來未のモノマネで和やかな雰囲気をつくってくれました!

◆髙橋雛(たかはし・ひな)(※写真上段右)
2000(平12)年12月26日生まれ。158センチ。兵庫・日ノ本学園出身。社会科学部3年。でっかい落ち葉見つけて「見て〜」と言ったり、足にセミの抜け殻をつけて「見て〜」と言ったりして、無邪気さを発揮するそうです!

◆廣澤真穂(ひろさわ・まほ)(※写真下段右)
2000(平12)年10月18日生まれ。167センチ。ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ出身。スポーツ科学部3年。スイーツづくりが得意で、チームメイトの誕生日にはひとりひとりにプレゼントしてくれるそうです!

◆吉野真央(よしの・まお)(※写真上段左)
2000(平12)年7月21日生まれ。164センチ。宮城・聖和学園出身。スポーツ科学部3年。オフを挟んで2日とか3日会わないと、次会った時に初対面かのような態度に急変するという、人見知りな面もあるそうです!

【第4回】DF編 船木和夏×後藤若葉×夏目歩実×田頭花菜

取材、編集 手代木慶、水島梨花 写真 荒井結月

 

第4回に登場するのは最終ラインを担ってきたDF陣。日テレ・メニーナ時代から苦楽を共にする船木和夏(スポ4=日テレ・メニーナ)、後藤若葉(スポ2=日テレ・メニーナ)と、今シーズンから圧倒的な存在感を放つ夏目歩実(スポ2=宮城・聖和学園)、新戦力の田頭花菜(スポ1=東京・十文字)にお話を伺いました。夏目と後藤が流した涙の理由とは――。→続きを読む

◆船木和夏(ふなき・のどか)(※写真右)
2000(平12)年8月10日生まれ。166センチ。日テレ・メニーナ出身。スポーツ科学部3年。1年生の時はインタビューに慣れておらず、あまり話せなかった船木選手。3年生になった今は、たくさん語れると胸を張っていました!

◆後藤若葉(ごとう・わかば)(※写真左)
2001(平13)年6月4日生まれ。162センチ。日テレ・メニーナ出身。スポーツ科学部2年。普段はストリート系のファッションを好み、「かっこいい」後藤選手。対談では、仲間を思って涙を流す心優しい一面を見せてくれました!

◆夏目歩実(なつめ・あゆみ)(※写真中央左)
2002(平14)年2月15日生まれ。159センチ。宮城・聖和学園出身。今シーズンはチーム最多の出場数を誇っている夏目選手。信じられないほどの「地獄耳」が危機管理力を支えているのかもしれません!

◆田頭花菜(たがしら・はな)(※写真中央右)
2002(平14)年11月22日生まれ。163センチ。東京・十文字出身。1年生として部荷物を担当する田頭選手。遠征帰りのバスで疲れ切って爆睡した時についた寝癖が、とても可かわいかったそうです!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる