早稲田大学 2 -0 日本大学
0-0
2-0
【ア式蹴球部】開幕戦を勝利で飾る/関東大学リーグ戦
部名 | ア式蹴球部 |
---|---|
日程 | 2017年4月16日 |
会場 | 東京・日本大学稲城総合グラウンド |
対戦相手 | i-yq@et@h |
結果Result
試合後コメントComment
DF鈴木準弥主将(スポ科4年 清水エスパルスユース)
――試合を振り返って
90分間ある程度自分たちの流れで進められましたけど、なかなか決め切れない場面もありました。ただ、しっかり点も取れて、相手のミスもあって守り切ることができたので、結果として勝てたことが一番良かったと思います。
MF石川大貴(スポ科4年 名古屋グランパスU-18)
――ボール支配率で圧倒しました。攻撃を振り返って
自分たちが長くボールを持つことができるというのは、試合が始まる前からある程度分かっていたんですけど、もっと得点を決めることもできたと思うので、課題も残る試合になったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――試合を振り返って
90分間ある程度自分たちの流れで進められましたけど、なかなか決め切れない場面もありました。ただ、しっかり点も取れて、相手のミスもあって守り切ることができたので、結果として勝てたことが一番良かったと思います。
MF石川大貴(スポ科4年 名古屋グランパスU-18)
――ボール支配率で圧倒しました。攻撃を振り返って
自分たちが長くボールを持つことができるというのは、試合が始まる前からある程度分かっていたんですけど、もっと得点を決めることもできたと思うので、課題も残る試合になったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】