早稲田大学 優勝 ○7-6 慶應義塾大学
優秀選手賞 末廣哲彦主将(スポ科3年 東京・世田谷学園)、今尾 光(スポ科3年 大阪・浪速)、越間菜乃(教育3年 島根・石見智翠館)
【空手部】3年ぶりの勝利!/早慶定期戦
部名 | 空手部 |
---|---|
日程 | 2016年11月27日 |
会場 | 神奈川・慶応義塾高校 地下体育館 |
対戦相手 | 慶応義塾大学 |
結果Result
試合後コメントComment
末廣哲彦主将(スポ科4年 東京・世田谷学園)
――3年ぶりの勝利です。今のお気持ちはいかがですか
本当にうれしいですね。どの大会よりもチームで勝てるかが明確に分かる試合だったので、こうして勝てたことで一年間チームとしてやってきたことがしっかり出せたのかなと思います。
若林慶一郎副将(政経4年 大分上野丘)
――副将として一年間チームを引っ張ってこられましたが、このチームはどんなチームでしたか
4年生が中心になって引っ張っていくんですけど、下からも後輩たちが自分たちを追い越そうという勢いでやってくれたので、自分たちにとってはやりやすかった、良いチームでした。
越間菜乃(教育3年 島根・石見智翠館)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
みんな気合いが入ってて、勝ちたい気持ちを持って前へ前へという組手がどの選手もできていて、それがチームの勝利につながったと思います。負けてしまった人も前への気持ちがあったから、あとの人の気持ちを高めることができました。(今回の私の相手は)去年の早慶戦でも当たった人で、早慶戦以外も何回か試合をしたことがあり、(その人には)勝つどころか点も取ったことのない、高校の時から活躍している強い選手だったので、正直始まる前はすごく緊張していました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――3年ぶりの勝利です。今のお気持ちはいかがですか
本当にうれしいですね。どの大会よりもチームで勝てるかが明確に分かる試合だったので、こうして勝てたことで一年間チームとしてやってきたことがしっかり出せたのかなと思います。
若林慶一郎副将(政経4年 大分上野丘)
――副将として一年間チームを引っ張ってこられましたが、このチームはどんなチームでしたか
4年生が中心になって引っ張っていくんですけど、下からも後輩たちが自分たちを追い越そうという勢いでやってくれたので、自分たちにとってはやりやすかった、良いチームでした。
越間菜乃(教育3年 島根・石見智翠館)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
みんな気合いが入ってて、勝ちたい気持ちを持って前へ前へという組手がどの選手もできていて、それがチームの勝利につながったと思います。負けてしまった人も前への気持ちがあったから、あとの人の気持ちを高めることができました。(今回の私の相手は)去年の早慶戦でも当たった人で、早慶戦以外も何回か試合をしたことがあり、(その人には)勝つどころか点も取ったことのない、高校の時から活躍している強い選手だったので、正直始まる前はすごく緊張していました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】