▽男子部
○早大 7-0 慶大
○飯沼・小西(健) 5-3 芳村・芳賀
○川村・佐藤 5-4 青山・松野
○内本・岩本 5-2 伊藤・野口
○船水・星野 5-1 尾崎・松本
○高倉・井山 5-1 川崎・竹田
○髙橋・田嶋 5-2 栗原・須藤
○安藤(優)・松本 5-2新保・高柳
▽女子部
○早大 3-0 慶大
○木村(理)・平久保 5-1 黒見・秋本
○永井・上原 5-1 大久保・草野
○杉脇・佐々木 5-0 中井・山本
【軟式庭球部】男女共に勝利/春季早慶定期戦
部名 | 軟式庭球部 |
---|---|
日程 | 2016年6月27日 |
会場 | 神奈川・慶応日吉テニスコート |
対戦相手 | 慶應義塾大学 |
結果Result
試合後コメントComment
川村虎大 (スポ1=茨城・土浦第一)
――今回は自身初の公式戦でしたか
団体戦では初の公式戦で、とても緊張しました。
ーー初めての団体公式戦ということで、試合を振り返ってみていかがですか
最初は調子が良かったのですが、徐々に相手に押されてきていたので、自己評価するならば今日の試合は50点です。
ーー最後まで相手に食らいついていたように感じたのですが
そうですね。最後まであきらめないという気持ちでプレーしていました。
ーー4年生の先輩と組んでいましたが、声がけやアドバイスなどはありましたか
佐藤さん(侑・社4=東京・早実)はとても優しい先輩なので、とても声をかけてリードしてくださりましだ。ありがたかったです。
木村理沙(スポ3=徳島・脇町)
――今日は早慶戦ということで、どんな気持ちで試合に入りましたか
今シーズン最初の方に怪我してしまって、選手としてプレーできないことが多くありました。今日は久々に出させてもらって緊張したんですけど、自分らしいプレーをしようと思って声を出したり、気迫のあるプレーをしようと思ってか入りました。
ーー久しぶりの団体戦ダブルスでしたが振り返ってみていかがですか。
基本的にはうまくいきました。だけど、細かいところでミスをして、ゲームポイントを1本で取りきれなかったので、そのミスを修正していきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――今回は自身初の公式戦でしたか
団体戦では初の公式戦で、とても緊張しました。
ーー初めての団体公式戦ということで、試合を振り返ってみていかがですか
最初は調子が良かったのですが、徐々に相手に押されてきていたので、自己評価するならば今日の試合は50点です。
ーー最後まで相手に食らいついていたように感じたのですが
そうですね。最後まであきらめないという気持ちでプレーしていました。
ーー4年生の先輩と組んでいましたが、声がけやアドバイスなどはありましたか
佐藤さん(侑・社4=東京・早実)はとても優しい先輩なので、とても声をかけてリードしてくださりましだ。ありがたかったです。
木村理沙(スポ3=徳島・脇町)
――今日は早慶戦ということで、どんな気持ちで試合に入りましたか
今シーズン最初の方に怪我してしまって、選手としてプレーできないことが多くありました。今日は久々に出させてもらって緊張したんですけど、自分らしいプレーをしようと思って声を出したり、気迫のあるプレーをしようと思ってか入りました。
ーー久しぶりの団体戦ダブルスでしたが振り返ってみていかがですか。
基本的にはうまくいきました。だけど、細かいところでミスをして、ゲームポイントを1本で取りきれなかったので、そのミスを修正していきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】