▽女子予選リーグ
○早大 3-0 福岡大
○永井・上原 4-1 相野・越智
○平久保 安純 4-0 永末 慈
○杉脇・佐々木 4-2 真島・橋本
▽準決勝
○早大 2-0 国立台湾大
○永井・上原 5-1 李・陳
○平久保 安純 4-1 鄭 竹玲
▽決勝
○早大 3-0 東北福祉大
○永井・上原 5-0 小松田・末吉
○平久保 安純 4-2 木谷優美
【軟式庭球部】6連覇達成!/全日本大学王座決定戦(女子)
部名 | 軟式庭球部 |
---|---|
日程 | 2016年6月25日 |
会場 | 東京体育館 |
結果Result
試合後コメントComment
永井里佳女子主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)
――6連覇達成おめでとうございます。今のお気持ちは
すごくうれしいです。関東リーグでは負けてしまった試合もあってのこの王座だったんですけど、あの時負けたことが自分たちを見直してまた頑張ろうと思える糧になりました。あの敗北があったからこそ、きょうの優勝があると思います。
――やはり、リーグの立大戦のあとに話し合ったことも多かったのでしょうか
そうですね、あれからチームでミーティングを重ねていて、なぜ負けてしまったのかということは当たり前ですが、王座に向けてのことを中心的に話し合ってきました。合間には個人戦など試合もあったのですが王座以外の試合ではあまり勝ち負けをこだわらず何よりも王座に重点を置き、王座のために自分たちが何をやってこれるかというのを一人一人が考えられていたことがよかったです。
――決勝トーナメントを主将の視点で振り返って
そうですね、決勝トーナメントの相手はものすごく強敵であるという訳ではなかったので自分たちが勝てる可能性は十分にあると思っていました。しかしそういった相手にこそ気をぬいてしまうと足元をすくわれると自分の中では思っていたので、どんなポイントでも安心せず一本一本気を抜かずにプレーすることを心がていました。そういった姿勢がきょうの隙のないテニスにつながったかなと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――6連覇達成おめでとうございます。今のお気持ちは
すごくうれしいです。関東リーグでは負けてしまった試合もあってのこの王座だったんですけど、あの時負けたことが自分たちを見直してまた頑張ろうと思える糧になりました。あの敗北があったからこそ、きょうの優勝があると思います。
――やはり、リーグの立大戦のあとに話し合ったことも多かったのでしょうか
そうですね、あれからチームでミーティングを重ねていて、なぜ負けてしまったのかということは当たり前ですが、王座に向けてのことを中心的に話し合ってきました。合間には個人戦など試合もあったのですが王座以外の試合ではあまり勝ち負けをこだわらず何よりも王座に重点を置き、王座のために自分たちが何をやってこれるかというのを一人一人が考えられていたことがよかったです。
――決勝トーナメントを主将の視点で振り返って
そうですね、決勝トーナメントの相手はものすごく強敵であるという訳ではなかったので自分たちが勝てる可能性は十分にあると思っていました。しかしそういった相手にこそ気をぬいてしまうと足元をすくわれると自分の中では思っていたので、どんなポイントでも安心せず一本一本気を抜かずにプレーすることを心がていました。そういった姿勢がきょうの隙のないテニスにつながったかなと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】