【バレーボール部】全部出し切り逆転勝利!/第65回黒鷲旗全日本男女選抜
部名 | バレーボール部 |
---|---|
日程 | 2016年5月2日 |
会場 | 大阪市中央体育館 |
対戦相手 | 大分三好ヴァイセアドラー |
結果Result
早稲田大学○ 3-2 ●大分三好ヴァイセアドラー
試合後コメントComment
山口頌平主将(スポ4=長崎・大村工)
――Vリーグのチームを相手にフルセットで勝利を収めました、勝因は何でしょう
展開的にも1、2セット取られて、3、4、5取るというものでした。諦めない気持ちがあったと思います。1、2セットの途中でブロックを閉めるコースを変えたりだとか、試合中に気づいたことをすぐに修正したりと、チームとしての約束事を気づいたときに言い合ったり、変えたりということがうまくいきました。タイムアウト中や、コートの中でみんなで話し合えたりそういうところが大きかったと思います。
――1、2を惜しくも落としてしまった原因は
あっちには外国人の方がいるので、1点欲しいときにあそこに上がってくるということはわかっていました。しかし、大事な場面で外国人に決められてしまったのでなかなか逆転することができませんでした。3セット目まで最初はクロスを閉めていたんですが、ストレートに打ってこられてなかなか(レシーブが)できなかったです。なので逆にストレート閉めてクロス打たせるようにしたらブロックも止まりだしたし、クロスに打ってアウトになったりだとか相手エースを封じれたというのが大きかったと思います。
――コートの雰囲気はいかがでしたか
1、2セット目も取られはしましたが雰囲気や内容はそんなに悪くはなかったです。自分的には3セット目以降も勝つチャンスは全然あるなと感じていました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――Vリーグのチームを相手にフルセットで勝利を収めました、勝因は何でしょう
展開的にも1、2セット取られて、3、4、5取るというものでした。諦めない気持ちがあったと思います。1、2セットの途中でブロックを閉めるコースを変えたりだとか、試合中に気づいたことをすぐに修正したりと、チームとしての約束事を気づいたときに言い合ったり、変えたりということがうまくいきました。タイムアウト中や、コートの中でみんなで話し合えたりそういうところが大きかったと思います。
――1、2を惜しくも落としてしまった原因は
あっちには外国人の方がいるので、1点欲しいときにあそこに上がってくるということはわかっていました。しかし、大事な場面で外国人に決められてしまったのでなかなか逆転することができませんでした。3セット目まで最初はクロスを閉めていたんですが、ストレートに打ってこられてなかなか(レシーブが)できなかったです。なので逆にストレート閉めてクロス打たせるようにしたらブロックも止まりだしたし、クロスに打ってアウトになったりだとか相手エースを封じれたというのが大きかったと思います。
――コートの雰囲気はいかがでしたか
1、2セット目も取られはしましたが雰囲気や内容はそんなに悪くはなかったです。自分的には3セット目以降も勝つチャンスは全然あるなと感じていました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】