【ラグビー蹴球部】ミスで痛恨の黒星/第52回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 (天理大学戦)
部名 | ラグビー蹴球部 |
---|---|
日程 | 2015年12月13日 |
会場 | 東大阪市花園ラグビー場 |
対戦相手 | 天理大学 |
結果Result
●早稲田大学 10-14 天理大学○
試合後コメントComment
CTB岡田一平主将(スポ4=大阪・常翔学園)
――この試合の敗因というのはどのようなところにあると感じていますか
天理大のプレッシャーに受けて、引いて、逃げた。本当はもっと正面から体を張って戦うのがワセダなのですが…。
――ミスが相次いだのは内面的な要因も大きかったのでしょうか
そうですね。それでも、プレッシャーは想定できていたことですし、大学選手権に入ると負けられない戦いだということはお互い様なのですが、それを分かっていながらも受けに回ってしまいました。場所が花園に変わり、アウェーのなかで経験の浅い僕たちが逃げてしまうと、どんどん悪循環になってしまいます。どんどんぶつかって、正面から正々堂々戦うべきだったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より抜粋】
――この試合の敗因というのはどのようなところにあると感じていますか
天理大のプレッシャーに受けて、引いて、逃げた。本当はもっと正面から体を張って戦うのがワセダなのですが…。
――ミスが相次いだのは内面的な要因も大きかったのでしょうか
そうですね。それでも、プレッシャーは想定できていたことですし、大学選手権に入ると負けられない戦いだということはお互い様なのですが、それを分かっていながらも受けに回ってしまいました。場所が花園に変わり、アウェーのなかで経験の浅い僕たちが逃げてしまうと、どんどん悪循環になってしまいます。どんどんぶつかって、正面から正々堂々戦うべきだったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より抜粋】