早稲田大学から男子13人、女子3人の計16人が出場。
末廣祥彦(スポ科2年 東京・世田谷学園)がベスト8入賞(4回戦 5-2で勝利し準々決勝進出)。
今尾光(スポ科2年 大阪・浪速)含む13人の選手の多くが1回戦敗退。
【空手部】チームで明暗分かれる結果に!/関東学生体重別選手権
部名 | 空手部 |
---|---|
日程 | 2015年11月1日 |
会場 | 神奈川・慶應義塾大学日吉記念館 |
結果Result
試合後コメントComment
末廣哲彦副将(スポ科3年 東京・世田谷学園)
――関東大学選手権から新しい取り組みなどはありましたか
自分の中では前に出ることは変わらずやり続けていました。他には、関東大学選手権のとき日本大学に当たり負けしていたので、筋力トレーニングを増やしました。
末廣祥彦(スポ科2年 東京・世田谷学園)
――今回の試合にはどのような気持ちで挑まれたのですか
この間の関東の大会が終わって、この後の早慶戦、全日本に続く前の自分の実力を試し、どの程度調整が出来るのかが分かる試合だと思って挑戦しました。そこで自分の状態がよく分かったので、自分か望んだとおりの、結果としてはもう少し勝てればよかったのですが、当初の目的は達成できたので良かったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 末廣祥の気迫ある攻撃 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 まさかの初戦敗退の今尾 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――関東大学選手権から新しい取り組みなどはありましたか
自分の中では前に出ることは変わらずやり続けていました。他には、関東大学選手権のとき日本大学に当たり負けしていたので、筋力トレーニングを増やしました。
末廣祥彦(スポ科2年 東京・世田谷学園)
――今回の試合にはどのような気持ちで挑まれたのですか
この間の関東の大会が終わって、この後の早慶戦、全日本に続く前の自分の実力を試し、どの程度調整が出来るのかが分かる試合だと思って挑戦しました。そこで自分の状態がよく分かったので、自分か望んだとおりの、結果としてはもう少し勝てればよかったのですが、当初の目的は達成できたので良かったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 末廣祥の気迫ある攻撃 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 まさかの初戦敗退の今尾 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)