2回戦 ○早大6―0工学院大
安井 コメ―
小林 ―
上垣 メメ―コ
久田松 コメ―
諏訪 メメ―
勇大 メメ―
嘉数 メメ―
3回戦 ●早大0―1流通経大
安井 ―
小林 ―
勇佑 ―
久田松 ―
諏訪 ―
勇大 ―
嘉数 ―ココ
敗者復活戦① ○早大3―2帝京大
安井 メメ―
船橋 コメ―
勇佑 ―
久田松 ―
諏訪 ―ツ
勇大 メ―
嘉数 ―メ
敗者復活戦② ○早大1―0立大
安井 ―
船橋 ―
勇佑 ―
久田松 ―
諏訪 ココ―
勇大 ―
嘉数 ―
早大 3回戦敗退(敗者復活戦を勝ち抜き、全日本出場決定)
【剣道部】第64回関東学生剣道優勝大会
部名 | 剣道部 |
---|---|
日程 | 2015年9月13日 |
会場 | 日本武道館(東京都千代田区) |
対戦相手 | 団体戦 |
結果Result
試合後コメントComment
諏訪稜介副将(スポ4=茨城・水戸葵陵)
――本日の試合にはどのような意気込みで臨みましたか
関東優勝のつもりで臨みました。
――夏の稽古で意識してきたことは
自分の得意技を決めることと、弱点をなくすことです。
――具体的に得意技とは
自分がよく取れるのが、飛び込みメン、引きメン、ツキなので、それらを勝負どころで確実に取れるようにと意識してきました。でもきょうの試合では、まったく発揮できませんでした。
――3回戦の流通経大戦を振り返って
前がずっと引き分けてきていた流れの中で、自分が先に一本を取られてしまったので深く反省しています。なんとか取り返すことができましたが、もし取られていなければリードして大将戦につなげられていたので。取られてはい けないところでした。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
下段写真(提供:早稲田スポーツ新聞会)
左:上段の構えからメンを放つ船橋選手
右:値千金の勝利を挙げた諏訪選手
――本日の試合にはどのような意気込みで臨みましたか
関東優勝のつもりで臨みました。
――夏の稽古で意識してきたことは
自分の得意技を決めることと、弱点をなくすことです。
――具体的に得意技とは
自分がよく取れるのが、飛び込みメン、引きメン、ツキなので、それらを勝負どころで確実に取れるようにと意識してきました。でもきょうの試合では、まったく発揮できませんでした。
――3回戦の流通経大戦を振り返って
前がずっと引き分けてきていた流れの中で、自分が先に一本を取られてしまったので深く反省しています。なんとか取り返すことができましたが、もし取られていなければリードして大将戦につなげられていたので。取られてはい けないところでした。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
下段写真(提供:早稲田スポーツ新聞会)
左:上段の構えからメンを放つ船橋選手
右:値千金の勝利を挙げた諏訪選手