Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

【水泳部】劇的な逆転勝利で、うれし涙の表彰台/第91回日本学生選手権(女子水球)

部名 水泳部
日程 2015年9月8日
会場 神奈川・相模原市立総合水泳場
対戦相手 東京女子体育大学

結果Result

TEAM 1P 2P 3P 4P PT 計
東女体大 2 2 2 0 2 8
早大    1 0 0 5 4 1
                     
▽得点者
小路4、小西2、徳用2、齋藤2
※PTはペナルティーシュート戦を指す

試合後コメントComment

小西晃代主将(社4=埼玉・秀明英光)
――勝利が決まった瞬間、どのようなことを思いましたか
今まで小学校3年生から水球をやってきましたが、それが終わったなというのとこの1年間、本当にしんどいこともありました。勝ったときは本当に嬉しくて。やってきて本当によかったと思いました。
田中寧葉(スポ4=埼玉・秀明英光)
――勝った瞬間にはどのようなことを思いましたか
自分の中でラストイヤーで、そのラストゲームがベストゲームでした。
――あらためてことしのチームはどのようなチームでしたか
私たちの代になってから大学4年間の中で一番練習した代だとけっこう自信を持って言えますが、それだけに結果が伴わなかった代だなと思っています。球技ですし勝負事ですから絶対に勝てるというのはありませんが、結果以上のものが得られたような気がして。チームワークとか、信頼関係とか、言葉で言い表せるものもありますが、言葉で何か言い表せない何かがワセダの女子の中で芽生えた気がします。
徳用万里奈(社2=埼玉・秀明英光)
――試合を終えてみていまのお気持ちは
とにかく嬉しいです。4年生の涙と笑顔が最後に見れたので本当に良かったと思っています。今回、4年生との最後の試合ということで自分でも異常なくらい緊張していて、特に最初のほうはこれが最後、と思いすぎてしまって自分のプレーができなかったですね。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
上段写真(提供:早稲田スポーツ新聞会)
左:同点ゴールを決め渾身のガッツポーズを見せる徳用
右:勝利が決まり、全員で喜びを分かち合い涙を流した

関連リンクLinks

Dates
  • 0908

    TUE
    2015

Place

神奈川・相模原市立総合水泳場

Tags
Posted

Tue, 08 Sep 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる