Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

【レスリング部】多胡島選手が準優勝!/明治杯全日本選抜選手権 

部名 レスリング部
日程 2015年6月19日〜2015年6月21日
会場 東京・代々木第二体育館

結果Result

6月19日
女子60キロ級  香山 1回戦敗退

6月20日
女子63キロ級  髙橋 2回戦敗退
フリー70キロ級  多胡島 2位

6月21日
女子53キロ級  金子 2回戦敗退

試合後コメントComment

6月19日
山方隆之監督(平4人科卒 福岡・築上西)
――香山芳美(スポ科2年 東京・安部学院)選手の試合を振り返って
アップが足りないのと、決して負ける相手じゃないのに相手に合わせてしまったとう点が反省点ですね。一言で言うと残念な結果でした。

香山芳美(スポ科2年 東京・安部学院)
――きょうを振り返って
試合前から気持ちが乗らなくて、それが試合にも影響したかなという感じです。普通にやれば勝てた相手だったと思うんですけど、まあ気持ちの問題だと思います。

6月20日
太田拓弥コーチ
――多胡島選手の決勝を振り返って
相手もやっぱりベテランなので前さばきがうまく、多胡島がやろうとしているスタイルを封じ込まれてしまいましたね。タックルも2回入ったんですけれども、それも相手が崩れて中心を確保してのタックルではなく、半ば強引に入っているようなタックルだったので、取りきれなかったというのがありますね。(中略)足りないところは、組み手のときの頭の位置であったり、相手が手を置いてきたところを腕をとって攻撃するパターンであったりです。コンタクトしてからのレスリングスタイルを磨いていかないと、今のスタイルだとこの大会では厳しいですね。

多胡島伸佳(スポ科3年 秋田・明桜)
――大会を終えていまのお気持ちは
天皇杯(天皇杯全日本選手権)で2位になったのですが、自分の中で全日本2位選手の器にまだ達していないと思っていたそんな不安な中で試合に臨んだのですが、ある程度コンディションが悪い中でもあそこまで行けてああいう試合ができたということでは、本当の実力が付いたのかな、と思いました。

6月21日
山方隆之監督(平4年人科卒 福岡・築上西)
――金子(和)選手(社学4年 群馬・大泉)の初戦を振り返って
先輩である田中亜里沙(平27スポ科卒 現京都八幡高等学校教員)との対戦でやりにくさがあったと思うのですが、最後しっかり取り切って、現役の面目を保ったと思いますね。組み手は田中のペースだった中で最後に取ったので気持ちの面が上回ったのかな、と。あの勝ちは良かったと思いますね。

金子和(社学4年 群馬・大泉)
――OGとの対戦となった初戦を振り返って
最初の方は動きが悪いかな、と感じていましたが、最後は自分でポイントも取れたので、結果としては良かったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】


写真左側 銀メダルを得た多胡島 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 なんとか逃げ切って勝利した石田 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)

関連リンクLinks

Dates
  • 0619

    FRI
    2015

    0621

    SUN
    2015

Place

東京・代々木第二体育館

Tags
Posted

Fri, 19 Jun 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる