早稲田大学 3位
○早稲田大学 12-8 明治大学●(3-0、3-4、4-2、2-2)
○早稲田大学 15-7 慶応義塾大学●(3-3、4-2、2-0、6-2)
○早稲田大学 12-9 専修大学●(3-3、1-0、4-2、4-4)
○早稲田大学 15-11 日本大学●(4-3、3-1、3-5、5-2)
●早稲田大学 5-8 筑波大学○(1-1、1-1、0-4、3-2)
○早稲田大学 15-9 中央大学●(3-2、2-2、6-2、4-3)
●早稲田大学 5-20 日本体育大学○(1-5、2-5、2-4、0-6)
●早稲田大学 4-19 日本体育大学○(1-6、2-7、1-6)
○早稲田大学 11-10 筑波大学●(3-3、1-2、3-2、4-3)
●早稲田大学 8-11 日本大学○(4-2、1-1、1-3、2-5)
【水泳部】3位/関東学生リーグ戦(男子水球)
部名 | 水泳部 |
---|---|
日程 | 2015年6月16日 |
結果Result
試合後コメントComment
中嶋孝行監督(平13教卒=福岡工)
――リーグ戦を通して吉村崇選手(スポ1=大分商)、山田太一選手(スポ1=埼玉・秀明英光)の1年生2人の活躍が目立ちましたが、その姿はどのように映っていますか
最初は公式戦の雰囲気であったり、ハードな当たりだったりとかそういった部分で上級生と比べるともっとしっかり対応できたらと思ったことはありましたが、徐々に慣れてきましたね。最後はチームの一員としてやれるようになってきました。
――今後チームに必要となってくるものは何でしょうか
例年通りにやっていると例年通りでまた終わるので、プラスアルファをプラスアルファ2乗くらいになるようなことをやっていかないとダメだと思いますし、夏には合宿等もやる予定にしているのでそうした刺激を与えつつ、もっと大きくなってくれたらと思います。
瀧川峻也主将(スポ4=京都・鳥羽)
――今回のリーグ戦の結果はどのように捉えていますでしょうか
とても悔しい結果となりました。この悔しさを忘れずインカレに向けて頑張ります。
――リーグ戦を通してチームの成長を感じられたことはありますか
チーム全体のディフェンス,オフェンス面での意思の疎通が高まったかと思います。
――今後チームに求められるもの、そしてどのように強化をしていきたいか教えてください
イージーミスを無くす、DFの徹底、体力強化などもう一度見直してチーム全員で頑張ります。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――リーグ戦を通して吉村崇選手(スポ1=大分商)、山田太一選手(スポ1=埼玉・秀明英光)の1年生2人の活躍が目立ちましたが、その姿はどのように映っていますか
最初は公式戦の雰囲気であったり、ハードな当たりだったりとかそういった部分で上級生と比べるともっとしっかり対応できたらと思ったことはありましたが、徐々に慣れてきましたね。最後はチームの一員としてやれるようになってきました。
――今後チームに必要となってくるものは何でしょうか
例年通りにやっていると例年通りでまた終わるので、プラスアルファをプラスアルファ2乗くらいになるようなことをやっていかないとダメだと思いますし、夏には合宿等もやる予定にしているのでそうした刺激を与えつつ、もっと大きくなってくれたらと思います。
瀧川峻也主将(スポ4=京都・鳥羽)
――今回のリーグ戦の結果はどのように捉えていますでしょうか
とても悔しい結果となりました。この悔しさを忘れずインカレに向けて頑張ります。
――リーグ戦を通してチームの成長を感じられたことはありますか
チーム全体のディフェンス,オフェンス面での意思の疎通が高まったかと思います。
――今後チームに求められるもの、そしてどのように強化をしていきたいか教えてください
イージーミスを無くす、DFの徹底、体力強化などもう一度見直してチーム全員で頑張ります。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】